• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

次世代ジャイアントエレクトロニクス対応メゾプラズマラテラルエピタキシー技術開発

研究課題

研究課題/領域番号 20686049
研究機関東京大学

研究代表者

神原 淳  東京大学, 大学院・工学系研究科, 准教授 (80359661)

キーワードエピタキシャル成長 / メゾプラズマ / 横方向成長 / キャビティリングダウン
研究概要

本課題では、メゾプラズマの特徴を応用して、次世代ジャイアントエレクトロニクスに資する大型結晶粒から構成されるシリコン薄膜を低温・高速で直接堆積するプロセスの設計を目指す。これまでの成果より、特に成膜前駆体ナノクラスターとプラズマ/成長表面における原子状水素との相互作用が高速で高品質なエピタキシャル成長において重要な役割を担う可能性が示唆された。これを踏まえて,本年度は,昨年度構築した高精度絶対値その場定量が可能となるキャビティリングダウンシステム(CRDs)を利用して,励起状水素原子を測定し,本プロセスの特徴を明らかにした。その結果,水素流量0.2SLM,RF入力22kW時に、H(n=2)=3×10^<10>cm^<-3>と高密度値が計測された。メゾプラズマ環境でのラングミュアプローブによるプラズマ診断結果では、電子温度1eV、イオン密度10^<14>cm<-2>程度であることから,本環境では熱励起では無く,高イオン密度の大半を占めるArイオンによるArイオンアタッチメント過程Ar^++H_2→ArH^++HとArH^++e→Ar+H(n=2)を経た,活性化エネルギーを殆ど要しない励起過程であり,投入するH_2量に比例して原子状水素を形成させうる特異な高活性環境場である事が判明した。その結果として,プラズマフレーム下部においても高い水素原子濃度を示す空間的に均質な水素空間であることも確認された。他方,リフトオフを用いた異種基板上への薄膜単結晶デバイスを意図し,SiO2パターン上ヘエピタキシャル成長条件下にてメゾプラズマCVDを行った。その結果,基板と同一方位を有するエピタキシャル膜がオーバー成長する可能性を見出した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Low temperature silicon epitaxy from trichlorosilane via mesoplasma chemical vapor deposition2011

    • 著者名/発表者名
      J.Fukuda, M.Kambara, T.Yoshida
    • 雑誌名

      Thin Solid Films

      巻: (印刷中(掲載確定))

    • 査読あり
  • [学会発表] High rate and high yield silicon mesoplasma epitaxy2010

    • 著者名/発表者名
      M.Kambara
    • 学会等名
      7^<th> Plasma Frontier Research Meeting
    • 発表場所
      Kanazawa(Invited)
    • 年月日
      2010-11-30
  • [学会発表] High rate and high yield silicon deposition under mesoplasma condition for a next generation Siemens technology2010

    • 著者名/発表者名
      M.Kambara, J.Fukuda, S.Wu, L.W.Chen, T.Yoshida
    • 学会等名
      GEC-ICRP2010 (Gaseous Electronics Conference)
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2010-11-04
  • [学会発表] High yield silicon deposition under mesoplasma condition for a next generation Siemens technology2010

    • 著者名/発表者名
      M.Kambara, T.Yoshida
    • 学会等名
      SCSI(Silicon for the Chemical and Solar Industry)
    • 発表場所
      Auslend, Norway
    • 年月日
      2010-06-28

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi