• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

ベンゼン及び炭化水素類の高選択酸化反応を実現する担持レニウムクラスター触媒の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20686055
研究機関分子科学研究所

研究代表者

唯 美津木  分子科学研究所, 物質分子科学研究領域, 准教授 (70396810)

キーワードレニウム / 酸化物 / クラスター / 担持触媒 / 固定化触媒 / 選択酸化 / 炭化水素 / 構造解析
研究概要

本研究の目的は、ゼオライトに担持したレニウム系触媒の選択酸化触媒の開発と同時に、表面に担持された触媒活性金属構造を各種分光法を用いて解析し、触媒調製過程、定常触媒反応過程などにおける触媒活性金属種のダイナミックな構造変化や触媒反応機構、触媒活性構造の速度論を見出すことで、レニウム種や担持金属活性種の働きを理解することを目的としている。そして、新しい触媒開発と並行して、触媒の活性構造や表面での現象を明らかにすることを目指している。本年度は、HZSM-5ゼオライトに担持したレニウム触媒のベンゼンの選択酸化反応過程、及び酸素による触媒活性還元レニウム種の酸化過程におけるin-situ時間分解XAFSの解析を行い、酸化反応雰囲気下における担持レニウム触媒のダイナミックな構造変化とその構造速度論を明らかにした。
また、アンモニアを用いたベンゼンからのフェノール合成に触媒活性を示すZSM-5ゼオライトに担持したレニウム触媒に、第2成分として白金などの貴金属種を加えた担持レニウム系合金触媒について、粉末X線結晶構造解析、Re LIII及びPt LIII端におけるX線吸収微細構造スペクトルの解析を行い、触媒焼成直後、アンモニアによる処理後、定常触媒反応後などの異なるステージにおける担持レニウム種及び白金種の構造の違いを検討した。また、新しく見つかった一酸化二窒素によるベンゼンの選択酸化反応に活性を示す金硫化物ZSM-5ゼオライト担持触媒についても、粉末X線結晶構造解析、拡散反射紫外可視分光スペクトルの解析を行い、触媒調製時の焼成温度やベンゼンと一酸化二窒素との定常反応後の触媒の構造の違い、及び硫化物の有無による違いを検討した。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Selective Oxidation Catalysis on Rhenium-Oxide Catalysts2011

    • 著者名/発表者名
      M.Tada
    • 雑誌名

      RSC SPR Catalysis

      巻: 23 ページ: 316-349

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In-situ Time-Resolved DXAFS for the Determination of Kinetics of Structural Changes of H-ZSM-5-Supported Active Re-Cluster Catalyst in the Direct Phenyl Synthesis from Benzene and O22010

    • 著者名/発表者名
      M.Tada, Y.Uemura, R.Bal, Y.Inada, M.Nomura, Y.Iwasawa
    • 雑誌名

      Phys.Chem.Chem.Phys.

      巻: 12 ページ: 5701-5706

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surface-Mediated Design and Catalytic Properties of Active Metal Complexes for Advanced Catalysis Creation2010

    • 著者名/発表者名
      M.Tada
    • 雑誌名

      Bull.Chem.Soc.Jpn.

      巻: 83 ページ: 855-876

    • 査読あり
  • [学会発表] Direct Phenol Synthesis from Benzene and O2 on Re-Pt/ZSM-5 Catalysts2010

    • 著者名/発表者名
      M.Tada, L.Wang, S.Marwadkar, S.Nagamatsu, Y.Iwasawa
    • 学会等名
      6^<th> TOCAT/APCAT
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • 年月日
      20100719-20100723
  • [学会発表] Direct Phenol Synthesis from Benzene and Oxygen on Supported Re-Pt Catalysts2010

    • 著者名/発表者名
      M.Tada
    • 学会等名
      RSC-CSJ Joint Symposium
    • 発表場所
      ロンドン(英国)
    • 年月日
      20100715-20100716
  • [学会発表] Advanced Design of Supported Metal-complex Catalysts for Selective Oxidation Catalysis2010

    • 著者名/発表者名
      M.Tada
    • 学会等名
      1st International Conference on Molecular and Functional Catalysis
    • 発表場所
      シンガポール(シンガポール)
    • 年月日
      20100711-20100715
  • [学会発表] In-situ Time-Resolved XAFS Study for Heterogeneous Catalysis2010

    • 著者名/発表者名
      M.Tada
    • 学会等名
      The 5^<th> Asia-Oceania Forum for Synchrotron Radiation Research
    • 発表場所
      浦項(韓国)
    • 年月日
      20100705-20100709
  • [学会発表] Re-Pt触媒によるフェノール合成反応の高選択反応機構の密度汎関数法による研究

    • 著者名/発表者名
      佐々木岳彦, 唯美津木, 永松伸一, 王林勝, S.Marwadkar, 岩澤康裕
    • 学会等名
      第91回日本化学会春季年会
    • 発表場所
      (開催中止 予稿集発表を持って、発表扱い)
  • [学会発表] 酸素と水素を用いたベンゼンハイドロキシレーションによるフェノール直接合成用金属硫化物ナノ粒子触媒

    • 著者名/発表者名
      S.Marwadkar, 唯美津木, 永松伸一, 山本貞明, 岩澤康裕
    • 学会等名
      第91回日本化学会春季年会
    • 発表場所
      (開催中止 予稿集発表を持って、発表扱い)
  • [学会発表] Re-Mクラスター/ゼオライト触媒(M:Pt,Pd etc)を用いた分子状酸素によるベンゼンからのフェノール合成

    • 著者名/発表者名
      王林勝, 唯美津木, 佐々木岳彦, 永松伸一, 岩澤康裕
    • 学会等名
      第91回日本化学会春季年会
    • 発表場所
      (開催中止 予稿集発表を持って、発表扱い)

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi