• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

量子ビーム・マイクロ波複合利用による有機半導体の電荷ナノダイナミクス

研究課題

研究課題/領域番号 20686064
研究機関大阪大学

研究代表者

佐伯 昭紀  大阪大学, 産業科学研究所, 特別科学研究員 (10362625)

キーワード量子ビーム / 時間分解マイクロ波伝導度 / 光電気特性 / 共役分子 / 電荷キャリアダイナミクス / 有機エレクトロニクス材料 / パルスラジオリシス / ドナー・アクセプター
研究概要

課題では量子ビーム(主に光・電子線)とマイクロ波を複合利用することで、機半導体材料中の電荷キャリアのナノ秒~ミリ秒におけるダイナミクスと薄膜構造(ナノ~マイクロメータースケール)の相関を研究する。マイクロ波は電極レス電気伝導度測定に用い、電子線はパルスラジオリシスの照射源として利用し、両者の結果を併せることで、未だ不明な点が多い有機半導体中の電荷ダイナミクスの基礎科学に貢献する。本課題の成果は高性能有機デバイスの実現、量子ビーム・マイクロ波技術利用の進展開に寄与すると期待される。
本年度は時間分解マイクロ波伝導度(TRMC)、光過渡吸収分光(TAS)、および電子線パルスラジオリシス(ns-EB-PR)を組み合わせて超分子ナノチューブのチューブ内電荷移動度の定量を行った。まず、TRMC測定から平面π共役分子であるヘキサベンゾコロネン(HBC)にフラーレン(C_<60>)を結合した分子からなる超分子集合体は、ドナー・アクセプターによる効率的な電荷分離とHBC分子のπスタックに基づく高い電荷移動特性を持つことを示した。さらにTAS測定では、HBCラジカルカチオン(ホール)に起因する吸収ピークが観測された。そこで、ns-EB-PRによってその吸収ピークおよび吸光係数の同定を行い、TASの結果と併せて電荷生成効率φを実験的に求めることに成功した。この結果とTRMCの結果より、HBCナノチューブは2cm^2/Vsにもおよぶ高いチューブ内1次元方向のホール移動度を示すことが明らかとなった。
また、昨年度は有機太陽電池材料として期待されている立体規則性ポリチオフェンの本質的電荷移動度定量に成功したが、本年度はさらに詳細な研究を行うため、高分子側鎖の長さが及ぼす影響を検討した。ブチル基からドデシル基まで鎖長を変化させると、TRMCで得られた移動度およびはキャリアの減衰速度は単調に減少していく結果となった。これはポリチオフェンで得られる高いTRMC移動度は分子間電荷移動を反映していることを示唆しており、また減衰過程も長距離拡散を経ていることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Impact of side-chain length on alternating current mobility of charge carriers in regioregular poly(3-alkylthiophene) films2009

    • 著者名/発表者名
      A.Saeki, S.-i.Ohsaki, Y.Koizumi, S.Seki, S.Tagawa
    • 雑誌名

      Synth.Met. 159

      ページ: 1800-1803

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conformational Relaxation of s-Conjugated Polymer Radical Anion on Picosecond Scale2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Ohnishi, A.Saeki, S.Seki, S.Tagawa
    • 雑誌名

      J.Chem.Phys. 130

      ページ: 204907-1-204907-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ambipolar-transporting coaxial nanotubes with a tailored molecular graphene-fullerene heterojunction2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Yamamoto, G.Zhang, W.Jin, T.Fukushima, N.Ishii, A.Saeki, S.Seki, S.Tagawa, T.Minari, K.Tsukagoshi, T.Aida
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci. 106

      ページ: 21051-21056

    • 査読あり
  • [学会発表] (Invited) Charge Carrier Dynamics in Organic Semiconductors Studied by Microwave Conductivity2009

    • 著者名/発表者名
      A.Saeki, S.Seki, S.Tagawa
    • 学会等名
      42nd IUPAC Congress
    • 発表場所
      Glasgow, UK
    • 年月日
      2009-08-05
  • [図書] 次世代共役ポリマーの超階層制御と革新機能"マイクロ波による共役ポリマー分子鎖の1次元伝導特性の電極レス評価"2009

    • 著者名/発表者名
      関修平, 佐伯昭紀(分担執筆)
    • 総ページ数
      397-406総445
    • 出版者
      CMC出版

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi