• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

量子ビーム・マイクロ波複合利用による有機半導体の電荷ナノダイナミクス

研究課題

研究課題/領域番号 20686064
研究機関大阪大学

研究代表者

佐伯 昭紀  大阪大学, 工学研究科, 助教 (10362625)

キーワード量子ビーム / 時間分解マイクロ波伝導度 / 光電気特性 / π共役分子 / 電荷キャリアダイナミクス / 有機エレクトロニクス材料 / パルスラジオリシス / レーザー発振
研究概要

本課題では量子ビーム(主に光・電子線)とマイクロ波を複合利用することで、有機半導体材料中の電荷キャリアのナノ秒~ミリ秒におけるダイナミクスと薄膜構造(ナノ~マイクロメータースケール)の相関を研究する。マイクロ波は電極レス電気伝導度測定に用い、電子線はパルスラジオリシスの照射源として利用し、両者の結果を併せることで、未だ不明な点が多い有機半導体中の電荷ダイナミクスの基礎科学に貢献する。本課題の成果は高性能有機デバイスの実現、量子ビーム・マイクロ波技術利用の進展開に寄与すると期待される
本年度はチオフェン・フェニレンからなるπ共役オリゴマーの光電気特性および光特性の相関を検討した。この材料の電気特性(電荷キャリア移動度)は電界効果トランジスタなどで多くの研究がなされており、また光特性についてはAmplified Spontaneous Emission (ASE)と呼ばれる発光スペクトルの狭線化が報告されている。しかし、光電気特性、すなわち光照射で生成する電荷キャリアのダイナミクスについては、高い発光量子収率のトレードオフとして光電荷キャリア生成効率が非常に低いため、これまで報告されていなかった。そこで時間分解マイクロ波伝導度測定(TRMC)と過渡吸収分光(TAS)および発光測定を組み合わせることで、光電荷キャリアを精度よく測定することに成功し、そのダイナミクスとレーザー発振との相関をレート方程式により解析した。その結果、発光の誘導放出はキャリア生成効率を非線形に下げていることが分かり、またASEが起こらない条件では、長いエキシトン拡散長のため、エキシトン消滅が効率よく起きていることが判明した。これにより光・電気デバイスへの応用において、重要な知見が得られ、また、電子線パルスラジオリシスによってラジカルカチオンの吸収スペクトルを定量した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Photogeneration of charge carrier correlated with amplified spontaneous emission in single crystals of a thiophene/phenylene co-oligomer2010

    • 著者名/発表者名
      A.Saeki, S.Seki, Y.Shimizu, T.Yamao, S.Hotta
    • 雑誌名

      J.Chem.Phys.

      巻: 132 ページ: 134509-1-134509-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hexabenzocoronene Graphitic Nanotube Appended with Dithienylethene Pendants : Photochromism for the Modulation of Photoconductivity2010

    • 著者名/発表者名
      Y.He, Y.Yamamoto, W.Jin, T.Fukushima, A.Saeki, S.Seki, N Ishii, T.Aida
    • 雑誌名

      Adv.Mater.

      巻: 22 ページ: 829-832

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Solution Phase Epitaxial Self-Assembly and High Charge-Carrier Mobility Nanofibers of Semiconducting Molecular Gelators2010

    • 著者名/発表者名
      S.Prasanthkumar, A.Saeki, S.Seki, A.Ajayaghosh
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc.

      巻: 132 ページ: 8866-8867

    • 査読あり
  • [学会発表] Photogeneration of Charge Carrier Correlated with Amplified Spontaneous Emission in Single Crystals of Thiophene/Phenylene Co-Oligomer2010

    • 著者名/発表者名
      A.Saeki
    • 学会等名
      ICSM2010 (International Conference on Science and Technology of Synthetic Metal 2010
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2010-07-04
  • [図書] プリンテッドエレクトロニクス技術最前線(有機デバイスの非接触迅速診断技術)2010

    • 著者名/発表者名
      関修平, 麻野敦資, 本庄義人, 佐伯昭紀
    • 総ページ数
      72-78(294)
    • 出版者
      CMC出版(分担執筆)

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi