• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

一斉開花型樹木と非一斉開花型樹木の繁殖成功に関する相互作用と適応的意義の評価

研究課題

研究課題/領域番号 20687002
研究機関名古屋大学

研究代表者

中川 弥智子  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 准教授 (70447837)

キーワード熱帯雨林 / 送粉成功 / 種子捕食 / ランビル国立公園 / フタバガキ科
研究概要

花・種子生産量が年によって大きく変化する豊凶現象(マスティング)が様々な分類群の樹木で知られており、東南アジア熱帯林では群集レベルで不定期に同調する一斉開花現象が見られる。一方で同所的に分布する樹木の中には、一斉開花の有無に関係なく高頻度で定期的に開花・結実する非一斉開花型樹木も混在するが、一斉開花型樹木と非一斉開花型樹木がお互いの繁殖成功に及ぼす影響については全く知見が得られていない。本研究では、この2グループの樹木間での相互作用に注目して、それぞれの繁殖戦略を評価することを目的としている。
21年度には、10月から比較的規模の大きい一斉開花が起こったため、代表的な一斉開花型樹木であるフタバガキ科を対象に、種子~実生生残率調査や、その生残・成長に花粉散布距離や立地環境が及ぼす影響評価のための移植実験を立ち上げた。まだ開始したばかりであるが、実生の発芽率は種によっては非常に高い傾向が見られた。また、開花頻繁の高いパイオニア樹木の1つであるビワモドキ科のDillenia suffruticosaを材料に、20年度から引き続いて、送粉者群集の特定と結果率・結実率や種子サイズなどの繁殖成功を調査し、一斉開花が非一斉開花型樹木の繁殖成功に及ぼす影響を評価するための野外調査を実施した。どちらもまだ継続調査中であるため結果は出ていないが、来年度は遺伝実験を含めて、量(繁殖成功量)と質(花粉・種子散布距離)の両面からデータを解析する予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] How does flowering magnitude affect seed survival in Shorea pilosa (Dipterocarpaceae) at predispersal stage in Malaysia?2009

    • 著者名/発表者名
      Yuji Tokumoto, Michinari Matsushita, Ichiro Tamaki, Shoko Sakai, Michiko Nakagawa
    • 雑誌名

      Plant Species Biology 24

      ページ: 104-108

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of forest structure on the spatial variation in soil respiration in a Bornean tropical rainforest.2009

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Katayama, Tomonori Kume, Hikaru Komatsu, Mizue Ohashi, Michiko Nakagawa, Megumi Yamashita, Kyoichi Otsuki, Masakazu Suzuki, Tomo'omi Kumagai
    • 雑誌名

      Agricultural and Forest Meteorology 149

      ページ: 1666-1673

    • 査読あり
  • [学会発表] 周辺環境の違いが東南アジア熱帯のパイオニア植物Dillenia suffruticosaの繁殖成功に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      徳本雄史・松下通也・中川弥智子
    • 学会等名
      第57回日本生態学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      20100300
  • [学会発表] Effect of forest use on plant, animal and fungal community structures in Sarawak, Malaysia.2010

    • 著者名/発表者名
      Michiko Nakagawa, Megumi Yoshima, Daisuke Fukuda, Tamaki Kamoi, Hiroshi O Tanaka, Keiko Kishimoto-Yamada, Satoshi Yamashita, Fujio Hyodo, Hidetoshi Nagamasu, Hideo Miguchi, Kuniyasu Momose, Takao Itioka, Shoko Sakai, Tohru Nakashizuka
    • 学会等名
      Sarawak Biological Resources Forum
    • 発表場所
      クチン、サラワク州、マレーシア
    • 年月日
      2010-03-30
  • [学会発表] The effect of forest disturbance on the reproductive success in Dillenia suffruticosa (Dilleniaceae) in Sarawak, Malaysia.2010

    • 著者名/発表者名
      Yuji Tokumoto, Michinari Matsushita, Michiko Nakagawa
    • 学会等名
      Sarawak Biological Resources Forum
    • 発表場所
      クチン、サラワク州、マレーシア
    • 年月日
      2010-03-30
  • [学会発表] The structure of a food web in a tropical rain forest in Malaysia based on carbon and nitrogen stable isotope ratios.2010

    • 著者名/発表者名
      Fujio Hyodo, Takashi Matsumoto, Yoko Takematsu, Tamaki Kamoi, Daisuke Fukuda, Michiko Nakagawa, Takao Itioka
    • 学会等名
      Sarawak Biological Resources Forum
    • 発表場所
      クチン、サラワク州、マレーシア
    • 年月日
      2010-03-30
  • [学会発表] Neighborhood aggregation effect and its effective scale on reproductive success in Shorea laxa (Dipterocarpaceae).2010

    • 著者名/発表者名
      Yayoi Takeuchi, Hiromitsu Samejima, Michiko Nakaeawa, Bibian Diway, Tohru Nakashizuka
    • 学会等名
      Sarawak Biological Resources Forum
    • 発表場所
      クチン、サラワク州、マレーシア
    • 年月日
      2010-03-29

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi