• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

一斉開花型樹木と非一斉開花型樹木の繁殖成功に関する相互作用と適応的意義の評価

研究課題

研究課題/領域番号 20687002
研究機関名古屋大学

研究代表者

中川 弥智子  名古屋大学, 生命農学研究科, 准教授 (70447837)

キーワード送粉者 / 東南アジア熱帯雨林 / 繁殖成功 / 先駆植物 / 一斉開花 / ランビルヒルズ国立公園 / フタバガキ科
研究概要

花と種子の生産量が年によって大きく変動する個体群レベルでのマスティング現象は多様な樹種で報告されているが、東南アジア熱帯雨林では群集レベルでのマスティング、一斉開花が起こることが知られている。一方で、同所的に生育している樹木の中には、先駆植物のように高頻度に繁殖する種(非一斉開花型樹木)も含まれており、一斉開花が起こると送粉者をめぐる競争というデメリットが考えられる反面、一斉開花中にしか出現しない送粉者に送粉してもらえるというメリットも考えられる。そこで、本研究では、両タイプの樹種を対象に生物間相互作用に注目しながら繁殖成功を解明することを目的とした。
平成23年度も非一斉開花年であったため、非一斉開花型樹木の繁殖成功と平成21年の一斉開花由来の実生の追跡調査を実施した。これまでの成果により、送粉者相は変化するものの、非一斉開花型樹木の繁殖成功は一斉開花にあまり左右されないことが明らかになっていたが、もっと短い時間スケールの環境変化(例えば日射量など)の影響をより強く受けている可能性が示唆された。また、一斉開花型樹木の実生移植実験と遺伝実験の結果から、局所集団をまたぐ長距離の花粉散布が平成21年の一斉開花では比較的多く行われそいたものの、母樹が生育する局所集団から離れた場所で生育する実生では初期成長が低下することや、実生が育つに連れて花粉散布距離が短くなる傾向が認められたことから、局所適応や遠交弱勢の可能性が考えられた。樹木の遠交弱勢は非常に遠く離れた個体間での交配による適応度の低下として報告されてきたが、短い距離でも起こりうることを示しており、その原因解明など今後の発展が期待できる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Dynamics of storage mineral nutrient storage for mast reproduction in the tropical emergent tree, Dryobalanops aromatica2012

    • 著者名/発表者名
      T.Ichie, M.Nakagawa
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: (印刷中)(in press)

    • DOI

      10.1007/s11284-011-0836-1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phytophagous scarabaeid diversity in swidden cultivation landscapes in Sarawak, Malaysia2011

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto-Yamada, K., Itioka, T., Nakagawa, M., Momose, K., Nakashizuka, T.
    • 雑誌名

      Raffles Bulletin of Zoology

      巻: 59 ページ: 285-293

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 第14回名古屋大学博物館特別展記録熱帯林-多様性のゆりかご-2011

    • 著者名/発表者名
      西田佐知子・伊藤香純・中川弥智子・安成哲三・山本浩之・横山智
    • 雑誌名

      名古屋大学博物館報告

      巻: 27 ページ: 225-247

  • [学会発表] Changes in Land Use, Biodiversity, Ecosystem Services and Local Liveli hoods in Tropical Forests of Malaysian Borneo2012

    • 著者名/発表者名
      K.T.Takano, M.Nakagawa, T.Itioka, K.Momose, K.Kishimoto-Yamada, S.Yamashita, H.O.Tanaka, Y.Tokumoto, T.Matsumoto, D.Fukuda, H.Nagamasu, M.Ichikawa, S.akai, T.Nakashizuka
    • 学会等名
      Planet Under Pressure 2012
    • 発表場所
      London International Convention Centre, London, UK
    • 年月日
      2012-03-27
  • [学会発表] The effects of seed and pollen dispersal distance on seedling fitness in a tropical emergent tree, Dipterocarpus tempehes2012

    • 著者名/発表者名
      K.Kobayakawa, T.Kenta, Y.Takeuchi, C.Oshima, Y.Tokumoto, M.Nakagawa
    • 学会等名
      第5回東アジア生態学会連合大会
    • 発表場所
      龍谷大学瀬田キャンパス(滋賀県)
    • 年月日
      2012-03-19
  • [学会発表] The vertical distribution of polypores in a Bornean tropical rain forest2012

    • 著者名/発表者名
      M.Hori, S.Yamashita, T.Hattori, M.Nakagawa
    • 学会等名
      第5回東アジア生態学会連合大会
    • 発表場所
      龍谷大学瀬田キャンパス(滋賀県)
    • 年月日
      2012-03-18

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi