• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

昆虫類多様化の鍵を握る「翅の起源」に関する比較発生学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20687005
研究機関信州大学

研究代表者

東城 幸治  信州大学, 理学部, 准教授 (30377618)

キーワード進化 / 多様性 / 昆虫 / 翅の起源 / 比較発生 / 相同 / 適応 / カゲロウ
研究概要

昆虫類における「翅の獲得」は、生物界随一の多様化の鍵を握る進化史上たいへん重要なイベントである。伝統的に胸部背板が突出した構造として解釈されてきた一方で、近年では最も原始的な有翅昆虫類であるカゲロウ目昆虫が現有している「腹部鰓」を「翅」の前適応として捉える考え、すなわち「翅の鰓起源説」がより強く支持されるようになってきた。カゲロウ類の中でも原始的な一群であり、祖先的形質状態をよく留めているオビカゲロウの胸部付属肢においては、その基部に認められる「鰓」状に突出した構造coxal, subcoxal exitesは位置相同制や発生学的見地から、翅との相同制が強く示唆された。また、アカツキシロカゲロウにおける付属肢形成時に関与する遺伝子群(Distal-less, wingless, vestigial, apterus)などのクローニングおよび発現解析、そしてこの結果をキイロショウジョウバエの付属肢や翅形成時の発現パタン、原始的な無翅昆虫であるヒトツモンイシノミにおけるこれらの遺伝子群の発現パタンとの比較から、昆虫類の翅は、付属肢基部との相同制が示唆されるとともに、これらの原基が分化する相対的な位置(特に、背腹軸に対する相対的な位置)が非常に重要であり、より背側において分化するほど、より扁平で縁部が突出するような(いわゆる翅原基のような)構造を形成することが明らかとなった。この結果は、翅の付属肢起源説を支持するとともに、背板の突出的な要素も部分的に併合したようなシステムであることを示唆するものである。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (12件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 水生昆虫学における遺伝子解析手法の貢献と未来像2012

    • 著者名/発表者名
      東城幸治
    • 雑誌名

      水環境学会誌

      巻: 35巻 ページ: 114-117

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distributional change and epidemic introgression in overlapping areas of Japanese pond frog species over 30 years2012

    • 著者名/発表者名
      Komaki S., Kurabayashi A., Islam,, M.M., Tojo K, Sumida M.
    • 雑誌名

      Zoolical Science

      巻: 29(印刷中)

    • DOI

      10.2108/zsj.29.000

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rapid expansion of the distributional range and the population genetic structure of the freshwater amphipod Crangonyx floridanus in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Nagakubo A, Sekine K, Tanaka Y, Kuranishi RB, Kanada S, Tojo K
    • 雑誌名

      Limnology

      巻: 12 ページ: 75-82

    • DOI

      10.1007/s10201-010-323-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Habitat segregation and genetic relationship of two heptageniid mayflies, Epeorus latifolium and Epeorus l-nigrus, in the Shinano-gawa River basin2011

    • 著者名/発表者名
      Ogitani M, Sekine K, Tojo K
    • 雑誌名

      Limnology

      巻: 12 ページ: 117-125

    • DOI

      10.1007/s10201-010-328-y

    • 査読あり
  • [学会発表] 博物館に永らく保管されたきた古標本から展開された新昆虫目カカトアルキの発見2011

    • 著者名/発表者名
      東城幸治
    • 学会等名
      日本動物学会第82回大会
    • 発表場所
      旭川市大雪クリスタルホール(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-23
  • [学会発表] 源流棲昆虫オビカゲロウにおける分子系統地理学的研究(昆虫綱,カゲロウ目)2011

    • 著者名/発表者名
      加藤雄登・坂野亜矢菜・宮入健・東城幸治
    • 学会等名
      日本動物学会第82回大会
    • 発表場所
      旭川市大雪クリスタルホール
    • 年月日
      2011-09-22
  • [学会発表] オニクマムシ(緩歩動物門;真クマムシ綱)の移動分散に関する分子系統学的アプローチ2011

    • 著者名/発表者名
      久米あずさ・東城幸治
    • 学会等名
      日本動物学会第82回大会
    • 発表場所
      旭川市大雪クリスタルホール
    • 年月日
      2011-09-21
  • [学会発表] 地理的単為生殖昆虫オオシロカゲロウにおける雌性個体群の起源と分布拡大2011

    • 著者名/発表者名
      関根一希・東城幸治
    • 学会等名
      日本動物学会第82回大会
    • 発表場所
      旭川市大雪クリスタルホール
    • 年月日
      2011-09-21
  • [学会発表] 東アジア産ヒゲナガカワトビケラ属の分類学的諸問題(1)遺伝子からみた東アジアのヒゲナガカワトビケラ2011

    • 著者名/発表者名
      加藤慎也・倉西良一・東城幸治
    • 学会等名
      日本昆虫学会第71回大会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2011-09-19
  • [学会発表] 東アジア産ヒゲナガカワトビケラ属の分類学的諸問題(2)日本産2種の新種について2011

    • 著者名/発表者名
      倉西良一・加藤慎也・東城幸治
    • 学会等名
      日本昆虫学会第71回大会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2011-09-19
  • [学会発表] 標高傾度と系統進化-山岳渓流にすむ水生昆虫-2011

    • 著者名/発表者名
      東城幸治
    • 学会等名
      日本昆虫学会第71回大会
    • 発表場所
      信州大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-18
  • [学会発表] 形態学とはなにか~ケーススタディ:その「主張」と「実際」~2011

    • 著者名/発表者名
      町田龍一郎・東城幸治
    • 学会等名
      日本昆虫学会第71回大会
    • 発表場所
      信州大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-17
  • [学会発表] 山岳源流域にのみ棲息する原始的昆虫類を対象とした分子系統地理学的研究2011

    • 著者名/発表者名
      加藤雄登・坂野亜矢菜・宮入健・東城幸治
    • 学会等名
      日本進化学会第13回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2011-07-31
  • [学会発表] スカシシリアゲモドキ(昆虫綱:シリアゲムシ目,シリアゲモドキ科)の形態的多型獲得における複雑な進化史2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木智也・鈴木信夫・東城幸治
    • 学会等名
      日本進化学会第13回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2011-07-31
  • [学会発表] The complex evolutionary history of the acquisition of morphological polymorphism in the scorpionfly Panorpodes paradoxus (Insecta : Mecoptera, Panorpodidae)2011

    • 著者名/発表者名
      Suzuki T., Suzuki N., Tojo K.
    • 学会等名
      Annual Conference of Society for Molecular Biology and Evolution 2011(SMBE国際分子進化学会)
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2011-07-27
  • [学会発表] The importance of molecular phylogeographic studies of mountainous headwater specific aquatic insects2011

    • 著者名/発表者名
      Tojo K.
    • 学会等名
      Annual Conference of Society for Molecular Biology and Evolution 2011(SMBE国際分子進化学会)
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2011-07-27
  • [図書] 岩波「生物学辞典」第5版2012

    • 著者名/発表者名
      東城幸治(分担執筆)
    • 出版者
      岩波書店(印刷中)
  • [図書] 水辺の環境科学I2012

    • 著者名/発表者名
      東城幸治(分担執筆)
    • 出版者
      朝倉書店(印刷中)
  • [図書] 岩波「生物学辞典」第5版2012

    • 著者名/発表者名
      東城幸治(分担執筆)
    • 出版者
      朝倉書店(印刷中)
  • [図書] 標高傾度と系統進化-山岳渓流にすむ水生昆虫類の標高傾度に沿った流程分布と遺伝的構造-(「山に登った虫たち-山岳昆虫の多様性と保全-」)(信州大学山岳科学総合研究所ら編)2012

    • 著者名/発表者名
      東城幸治・扇谷正樹・関根一希(分担執筆)
    • 総ページ数
      24-55(121)
    • 出版者
      オフィスエム

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi