• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

細胞内における微小管生成機構とその役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20687013
研究機関名古屋大学

研究代表者

五島 剛太  名古屋大学, 高等研究院, 特任准教授 (20447840)

キーワード細胞、組織
研究概要

我々の研究室はこれまでの研究で、細胞分裂装置・スピンドルを構成する微小管を増幅し、染色体を正確に姉妹細胞へ分配するために必要なタンパク質複合体「オーグミン」をショウジョウバエおよびヒトより同定した。オーグミン複合体は8つのサブユニットから構成され、ヒト培養細胞においては、欠損させると細胞質分裂に顕著な異常が認められた(Uehara et al. Proc Natl Acad Sci USA 2009)。平成21年度、我々は、この細胞質分裂異常の原因を調べるべく、細胞生物学的研究を展開した。微小管脱重合・再重合アッセイ、微小管先端のライブイメージング実験および定量的解析により、我々は、1) オーグミン複合体およびハープと呼ばれるタンパク質が、分裂後期に分配途上の染色体近傍で新たに微小管を生み出すのに必要であること、2) この後期に新たに生まれた微小管が中央スピンドルと呼ばれる構造体の構築に重要な貢献を果たすこと、3) 一方、中心体微小管の寄与は限定的であること、を見出した。従来、中央スピンドルの構築過程において、染色体近傍で新たに微小管が生成されるということはほとんど想定されておらず、我々の発見は、細胞分裂後期の重要イベントに新たな知見をもたらすものである。現在、本研究成果は学術誌に投稿中である(Uehara and Goshima, submitted)。また最近、他のグループの研究で、複数の乳がん患者のゲノムにおいてオーグミンに変異が認められた(Nature 2009)。もしかすると、これらの変異により細胞質分裂の異常が引き起こされ、癌の原因のひとつとされている異数体の出現に至ったのかもしれない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] New look inside the spindle : microtubule-dependent microtubule generation within the spindle.2010

    • 著者名/発表者名
      Goshima G, Kimura A.
    • 雑誌名

      Curr Opin Cell Biol 22(1)

      ページ: 44-49

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The augmin complex plays a critical role in spindle microtubule generation for mitotic progression and cytokinesis in human cells.2009

    • 著者名/発表者名
      R Uehara, R Nozawa, A Tomioka, S Petry, RD Vale, C Obuse, G Goshima
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA 106(17)

      ページ: 6998-7003

    • 査読あり
  • [学会発表] A New Model Organism for Studying Microtubule Self-Organisation2009

    • 著者名/発表者名
      G.Goshima, Y.Nakaoka, M.Kubo, M.Hasebe, Y.Hiwatashi
    • 学会等名
      THE AMERICAN SOCIETY FOR CELL BIOLOGY 49th Annua Meeting
    • 発表場所
      アメリカ、サンディアゴ
    • 年月日
      2009-12-07
  • [学会発表] Augmin Is Required for De Novo Microtubule Generation during Central Spindle Formation2009

    • 著者名/発表者名
      R Uehara, G Goshima
    • 学会等名
      THE AMERICAN SOCIETY FOR CELL BIOLOGY 49th Annua Meeting
    • 発表場所
      アメリカ、サンディアゴ
    • 年月日
      2009-12-07
  • [学会発表] 細胞分裂期スピンドルの形成機構2009

    • 著者名/発表者名
      五島剛太
    • 学会等名
      生化学若い研究者の会
    • 発表場所
      京都府、京都市
    • 年月日
      2009-11-28
  • [学会発表] Microtubule generation within the spindle2009

    • 著者名/発表者名
      Gohta Goshima
    • 学会等名
      2009 FASEB Summer Research Conference
    • 発表場所
      イタリア、ルッカ
    • 年月日
      2009-09-04
  • [学会発表] Genome-Wide RNAi Screen Identifies Genes Required for Mitotic Spindle Formation in Animal Cells2009

    • 著者名/発表者名
      Gohta Goshima
    • 学会等名
      The Ninth NIBB-EMBL Symposium
    • 発表場所
      愛知県、岡崎市
    • 年月日
      2009-04-21
  • [図書] Mitosis : Methods and Protocols, Methods in Molecular Biology 545 Chapter3 : RNAi in Drosophila S2 Cells as a Tool for Studying Cell Cycle Progression2009

    • 著者名/発表者名
      Monica Bettencourt-Dias, Gohta Goshima
    • 総ページ数
      39-62
    • 出版者
      Humana Press
  • [図書] 蛋白質核酸酵素 2009年11月号 Vol.54 No.142009

    • 著者名/発表者名
      上原亮太・五島剛太
    • 総ページ数
      1850-1855
    • 出版者
      共立出版
  • [備考]

    • URL

      http://bunshi4.bio.nagoya-u.ac.jp/~tenure2/goshima.html

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi