• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

制御性T細胞分化と機能の分子基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20689012
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

堀 昌平  独立行政法人理化学研究所, 免疫恒常性研究ユニット, ユニットリーダー (50392113)

キーワード免疫制御 / 免疫抑制 / 制御性T細胞 / 免疫疾患 / 転写因子 / 遺伝子発現制御 / 網羅的遺伝子発現解析 / 細胞分化
研究概要

(1)Foxp3による制御T細胞分化・機能の釦機構の解明 : IPEX患者に見つかっているFoxp3遺伝子変異に着目し、代表的な点変異3種を独立に導入したノックインマウスを作梨し、制御性T細胞分化、機能、遺伝子発現に与える変異の影響を解析した。その結果、作製した変異マウスは全て多臓器性自己免疫疾患を発症し変異とIPEXの間の因果関係を証明した。また、Treg分化について解析した結果、2種類の点変異はTreg.(Foxp3+CD4+T細胞)の分化に影響を与えたが、1つの点変異は影響を与えなかったこと。このことから、後者の変異はTregの機能に選択的に影響を及ぼすと考えられた。網羅的遺伝子発現解析によりこの変異により発現が影響を受ける少数のFoxp3標的遺伝子を同定した。これらのなかに抑制機能に重要な機能分子が存在すると考えられたため、これら遺伝子のcDNAをクローニングし機能解析を進めた。
(2)Fox 3の発現維持機構の解明 :正常個体から単離したFoxp3+CD+T細胞におけるFoxp3発現の安定性を検討し、これらは不均一な集団であり、Foxp3を家定に発現するコミットされたTregと、Foxp3発現を消失してヘルパーT細胞に再分化する能力を保持した可塑的な亜集団からなることを明らかにした。そして、後者においてのみFoxp3の発現維持にTGF-βが必須であり、IL-4, IL6, IL-21など他のサイトカインシグナルに反応してFoxp3発現を消失しヘルパーT細胞に再分化することを明らかにした。また、これら過疎的な集団が腸管パイエル板においてIgA産生を誘導する濾胞性BヘルパーT細胞へ分化することを示し、これらヘルパーT細胞の新たな分化経路を明らかにした。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Preferential generation of follicular B helper T (TFH) cells from Foxp3+ T cells in gut Peyer's patches2009

    • 著者名/発表者名
      Tsuji, M., et al
    • 雑誌名

      Science (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heterogeneity of natural Foxp3+ T cell : a committed regulatory T cell lineage and an uncommitted minor population retaining plasticity2009

    • 著者名/発表者名
      Komatsu, N., et al
    • 雑誌名

      Proceedingd of the National Academy of Sciences of the United States of America (PNAS) 106

      ページ: 1903-1908

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protection of IFN-γsignaling deficient NOD mice from diabetes by cyclophosphamide2008

    • 著者名/発表者名
      Mori, Y., et al.
    • 雑誌名

      International Immunology 20

      ページ: 1231-1237

    • 査読あり
  • [雑誌論文] T. Foxp3 inhibits RORγt-mediated IL-17A mRNA transcription through direct interaction with RORγt2008

    • 著者名/発表者名
      Ichiyama, K., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 283

      ページ: 17003-17008

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rethinking the molecular definition of Treg2008

    • 著者名/発表者名
      Hori, S.
    • 雑誌名

      European Journal of Immunology 38

      ページ: 928-930

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Foxp3+Treg.2008

    • 著者名/発表者名
      小松紀子、堀昌平
    • 雑誌名

      分子細胞治療 7(3)

      ページ: 115-120

  • [学会発表] Lineage stability and plasticity in regulatory T cell differentiation2009

    • 著者名/発表者名
      Hori, Shohei
    • 学会等名
      第12回日米科学技術会議
    • 発表場所
      ベテスダ, メリーランド州, 米国
    • 年月日
      2009-02-26
  • [学会発表] 免疫制御性T細胞による自己免疫制御2009

    • 著者名/発表者名
      堀 昌平
    • 学会等名
      第5回宮崎サイエンスキャンプ
    • 発表場所
      宮崎
    • 年月日
      2009-02-22
  • [学会発表] Dissecting Foxp3-dependent molecular program of regulatory T cell differentiation and function2008

    • 著者名/発表者名
      Hori, S
    • 学会等名
      BMB2008
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20081209-20081212
  • [学会発表] Impact of IPEX mutations on regulatory T cell development and function.2008

    • 著者名/発表者名
      立花雅史, 堀昌平
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20081201-03
  • [学会発表] Two subsets of natural Foxp3+ regulatory T cells with distinct phenotypic and functional stability.2008

    • 著者名/発表者名
      小松紀子, Maria Encarnita Mariotti-Ferrandiz, 堀昌平
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20081201-03
  • [学会発表] 制御性T細胞による自己免疫制御2008

    • 著者名/発表者名
      堀 昌平
    • 学会等名
      第32回阿蘇シンポジウム
    • 発表場所
      阿蘇
    • 年月日
      2008-08-02
  • [学会発表] Foxp3 and its essential function for T cell regulation2008

    • 著者名/発表者名
      Hori, Shohei
    • 学会等名
      International Symposium Frontiers in Allergy and Autoimmunity
    • 発表場所
      マインツ, ドイツ
    • 年月日
      2008-05-30

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi