• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

癌細胞の浸潤と転移における、新規Dishevelled関連蛋白GCF2の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 20689025
研究機関東北大学

研究代表者

大塚 英郎  東北大学, 病院, 助教 (50451563)

キーワードGCF2 / LRRFIP1 / RhoA / Dishevelled
研究概要

本研究の目的は、新規dishevelled関連タンパクGCF2/LRRFIP1のRhoを介した細胞骨格、特に癌細胞の運動における働きのメカニズム、または、インテグリン等を介した細胞-細胞外基質の接着における働きを培養細胞をもちいた実験系で明らかにするとともに、癌の浸潤、転移におけるGCF2/LRRFIP1の関与の有無について動物実験モデルを使用して、明らかにすることにある。
本年度の進捗
1、GCF2の発現量を抑制することでFibronectinへの接着能が抑制された.またFibronectin刺激による細胞移動能・浸潤能が有意に抑制された.その一方細胞増殖能への関与は認めなかった.
2、GCF2の発現を抑制しても,FAK,Srcの発現及び活性化は正常に起きていることを確認した.その一方RhoAの活性化は有意に抑制され,IntegrinからのDirectなRhoA活性化機序にGCF2が関与していることが示唆された
3、免疫不全マウスへのヒト癌細胞脾静注モデルでGCF2の発現量を抑制した細胞株2種類では有意に転移形成巣の個数が減少していた.その一方個々の転移巣における腫瘍volumeに有意な差は認めなかった.これらの知見より、GCF2が癌細胞の転移に深く関与することが証明された。今後、そのメカニズムについて詳細な検討を続けていく予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2009

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] GCF2 has an important role in lysophosphatidic acid induced RhoA activation and cell invasion in colorectal cancer2009

    • 著者名/発表者名
      有明恭平、大塚英郎, 他
    • 学会等名
      第68回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-10-03
  • [学会発表] Heat shock protein 20を介した癌細胞の浸潤転移メカニズムの解明2009

    • 著者名/発表者名
      有明恭平, 大塚英郎, 元井冬彦, 片寄友, 力山敏樹, 江川新一, 海野倫明
    • 学会等名
      第18回日本がん転移学会学術集会
    • 発表場所
      旭川
    • 年月日
      2009-07-23

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi