• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

APC/Cユビキチンリガーゼの活性を阻害するEmi1の過剰発現と癌化との関連

研究課題

研究課題/領域番号 20689033
研究機関広島大学

研究代表者

工藤 保誠  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (50314753)

キーワードEmil / 頭頸部扁平上皮癌 / ユビキチン / APC/C / 細胞分裂
研究概要

これまでの研究で、我々はAPC/Cの活性を抑制するEmilが癌細胞株や頭頸部癌症例で、高頻度に強い発現を示すことを見出し、その過剰発現にEmilの分解異常が関与することを明らかにした。さらに、ERK-RSK経路によるEmilのSer310およびThr315のリン酸化が、ユビキチン分解を阻害することを見いだした。とくに、RSK2がEmilのSer310およびThr315のリン酸化し、RSk2のknockdownがG2期でのEmilのタンパクの安定性に関わることを明らかにした。今年度は、EmilのSer310およびThr315のリン酸化抗体を作製し、リン酸化のタイミングとEmilの安定性に関して検討したところ、G2期からM期の初期にリン酸化され、Emilのタンパク安定性とよく相関することを確認した。さらに、Ser310およびThr315をアスパラギン酸に変異させたリン酸化模倣型変異体では、野生型に比べてp53のknockoutした細胞で、増殖を促進させるとともに、軟寒天培地で多くのコロニーを形成したことから、Emilのタンパク安定化による過剰発現が発癌に関わることが明らかとなった。また、DNA損傷過程の初期で、Emilが安定化し、APC/Cの活性が抑制されることを見いだし、その際にSer310およびThr315がリン酸化されることも明らかにした。現在、本研究成果を論文としてまとめている最中である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] SCFβTrcp mediates stress-induced Cdc25B ubiquitylation through cooperation of an atypical consensus sequence and PEST.2011

    • 著者名/発表者名
      Uchida S, Watanabe N, Kudo Y, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Cell Science

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] miR-22 represses cancer progression by inducing cellular senescence.2011

    • 著者名/発表者名
      Xu, D., Takeshita, F., Hino, Y., Fukunaga, S., Kudo, Y., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Cell Biology

      巻: 193 ページ: 409-424

    • 査読あり
  • [学会発表] Emi1 siRNAによる抗癌剤感受性の増強効果2010

    • 著者名/発表者名
      工藤保誠, 清水なつみ, 常松貴明, 高田隆
    • 学会等名
      第2回日本RNAi研究会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      20100827-20100828
  • [学会発表] Identification and characterization of new invasion relating molecules of head and neck squamous cell carcinoma.2010

    • 著者名/発表者名
      工藤保誠
    • 学会等名
      The 120th Anniversary of Siriraj Medical School Siriraj Scientific Congress
    • 発表場所
      バンコク市(タイ)(招待講演)
    • 年月日
      2010-08-17

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi