• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

GABA(A)受容体を介した気管支痙攣抑制機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20689036
研究機関東北大学

研究代表者

水田 健太郎  東北大学, 大学院・歯学研究科, 助教 (40455796)

キーワード気管支痙攣 / GABA (A)受容体 / Ca^<2+> / GABA / 受容体 / IP_3
研究概要

本年度は気管平滑筋細胞でのCa^<2+>シグナリング機構におけるGABA_A受容体の役割を中心に研究を行った。
1. bradykininがもたらす気管平滑筋の[Ca^<2+>]_i上昇はtransient phase, sustained phaseの2相性の反応を示すが;このうちtransient phaseにおける[Ca^<2+>]_i上昇はGABA及びGABA_A受容体作動薬(muscimol hydrobromide, THIP)により用量依存性に抑制された。またこの抑制はGABA_A受容体拮抗薬(Bicuculline methiodide)により解除された。
2. この抑制反応は(1)細胞外Ca^<2+>濃度をfreeにした場合、(2) 電位依存性Ca^<2+>チャネル遮断薬(verapamil)で前処置を行った場合には見られなくなった。すなわちこの抑制機構は細胞外Ca^<2+>の流入機構を抑制する結果生じるものであることが示唆された。
3. 気管平滑筋細胞を用い、GABA_A受容体作動薬投与時のIP_3生合成量について評価を行った。その結果、IP_3生合成量はGABA_A受容体作動薬投与の影響を受けなかった。すなわちGABA_A受容体を介した[Ca^<2+>]_i上昇の抑制は, IP_3生合成の低下によって生じるものではないことが示唆された。一方、GABAB受容体作動薬投与によりIP_3生合成量は増加した。
次年度は上記の結果を元に, さらに詳細なシグナリング機構の解明を行う予定である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Endogenous gamma-aininobutyric acid modulates tonic guinea pig airway tone and propofol-induced airway smooth muscle relaxation2009

    • 著者名/発表者名
      Gallos G, Gleason NR, Virag L, Zhang Y, Mizuta K, Wittington RA, Emala CWs
    • 雑誌名

      Anesthesiology 110(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] GABA_A receptors are expressed and facilitate relaxation in airway smooth muscle2008

    • 著者名/発表者名
      Mizuta K, Xu D, Pan Y, Comas G, Sonett JR, Zhang Y, Panettieri RA Jr, Yang J, Emala CW Sr
    • 雑誌名

      Am. J. Physicl. Lung Cell. Mal. Physicl. 294

      ページ: L1206-L1216

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional expression of GABA_B receptors in airway epithelium2008

    • 著者名/発表者名
      Mizuta K, Osawa Y, Mizuta F, Xu D, Emala CW
    • 雑誌名

      Am. J. Respir. Cell Mal. Biol. 39

      ページ: 296-304

    • 査読あり
  • [学会発表] プロポフォールによる横紋筋融解症が疑われたDown症候群患者の一例2008

    • 著者名/発表者名
      城戸幹太, 青井あつ子, 安田真, 水田健太郎, 猪狩俊郎
    • 学会等名
      第36回日本歯科麻酔学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-10-10
  • [学会発表] 気管平滑筋におけるGABA_A受容体の存在と機能的役割2008

    • 著者名/発表者名
      水田健太郎
    • 学会等名
      第36回日本歯科麻酔学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-10-09
  • [学会発表] 気管平滑筋におけるneurokinin受容体の発現とその細胞内シグナリング機構2008

    • 著者名/発表者名
      水田健太郎, 水田文子
    • 学会等名
      第36回日本歯科麻酔学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-10-09
  • [学会発表] 気管平滑筋におけるGABA(A)受容体の発現とその気管収縮抑制作用2008

    • 著者名/発表者名
      水田健太郎
    • 学会等名
      第50回歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-09-23
  • [学会発表] プロポフォールにより誘発された神経調節性失神の1例2008

    • 著者名/発表者名
      水田健太郎, 青井あつ子, 栗原淳, 猪狩俊郎
    • 学会等名
      第23回日本歯科麻酔学会東北地方会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2008-06-28
  • [学会発表] 気管平滑筋におけるGABA_A受容体の存在とその機能的役割2008

    • 著者名/発表者名
      水田健太郎, 高橋雅彦, DingbangXu, YiZhang, Charles W Emala
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第55回学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-06-12

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi