• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

並行型ソフトウェア開発の工数・開発期間超過シミュレーション

研究課題

研究課題/領域番号 20700032
研究機関東洋大学

研究代表者

野中 誠  東洋大学, 経営学部, 准教授 (30318787)

キーワードソフトウェア開発管理 / コスト予測 / シミュレーション
研究概要

並行型ソフトウェア開発におけるシミュレーションモデルの構築にあたり、A社(仮名)における実プロジェクトデータを用いたモデル構築の研究を行った。ここでは、欠陥除去率(開発プロセスにおける欠陥見逃しの少なさを表す指標)が、並行型開発における後続プロジェクトの経過に伴って逓減する現象に着目し、これが信頼度成長モデルに従って逓減する場合と、途中経過までに得られた実測値の情報を考慮した上で逓減する場合を比較し、並行型開発全体における見逃し欠陥の影響を評価できるシミュレーションモデルの構築を行った。シミュレーションモデルの構築にあたっては、ベイジアンネットワークの分析ツールGeNieを利用し、いくつかの要因を確率変数としてモデル化し、計算機上でシミュレーション可能なモデルを構築した。本研究を実データで評価し、その予備的成果を学会にて報告した。
また,これとは異なるB社について、製品系列開発におけるリビジョン(改版)記録の分析し、より大規模かつ長期間にわたる並行型ソフトウェア開発のデータを分析し、論文として発表した。本研究は、シミュレーションモデルに関する直接的な研究ではないものの、現実のソフトウェア開発で生じている事象を詳しく理解し、シミュレーションモデルの洗練を行う上で意義ある分析である。
さらに、C社の派生開発における開発プロセスおよび品質データにアクセスできる状況を確保し、生データの解析に着手した。このデータはA社とは性質が異なる並行型ソフトウェア開発であり、複数データによるモデルの評価が期待できる。C社のデータにアクセス可能となったのが本年度の終盤であったことから、本年度における公表成果はないが、来年度につなげる予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] ソフトウェアプロダクトライン開発のマネジメント:課題と技法2009

    • 著者名/発表者名
      野中誠
    • 雑誌名

      情報処理 Vol.50

      ページ: 289-294

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 組込みソフトウェア製品ファミリにおける是正保守の予備的分析2009

    • 著者名/発表者名
      野中誠、桜庭恒一郎、舟越和己
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 Vol.2009-SE-166

      ページ: 1-8

  • [学会発表] 欠陥除去率の逓減に基づいたインクリメンタル型ソフトウェア開発の残存欠陥予測2010

    • 著者名/発表者名
      野中誠
    • 学会等名
      ウィンターワークショップ・イン・倉敷2010(主催:情報処理学会ソフトウェア工学研究会)
    • 発表場所
      倉敷
    • 年月日
      2010-01-22
  • [学会発表] 組込みソフトウェア製品ファミリにおける是正保守の予備的分析2009

    • 著者名/発表者名
      野中誠
    • 学会等名
      情報処理学会ソフトウェア工学研究会 研究発表会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス
    • 年月日
      2009-11-06

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi