• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

計算機代数に基づく高性能VLSIデータパスの形式的設計技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20700041
研究機関東北大学

研究代表者

本間 尚文  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 助教 (00343062)

キーワード計算機システム / システムオンチップ / VLSI設計技術 / 算術アルゴリズム / 形式的設計 / 計算機代数 / データパス / グレブナー基底
研究概要

平成20年度は, 交付申請書の(1)および(2)に対応して以下の2項目について研究を行った.
(1) 任意の整数方程式の組み合わせで記述される算術アルゴリズムに適用可能な形式的検証手法を開発した. 本申請者らがこれまでに開発してきた検証手法は, 多項式リダクションのみを用いており, 線形整数方程式の組み合わせで記述される算術アルゴリズムに対象が限定されていた. そこで, これまでの検証手法を拡張し, 検証対象となる機能(整数方程式)の正当性を判定する問題を多項式イデアル所属問題に帰着させることで, 任意の多項式からなる算術アルゴリズムを取り扱い可能とした. 拡張した手法では, 等価性判定に用いる内部回路記述(多項式集合)をグレブナー基底へと変換し, 得られたグレブナー基底に多項式リダクションを実行することにより, 検証対象の機能が多項式集合により導出できるかどうかを判定した. 本研究では, 以上の形式的検証手法を定式化するとともに, そのプロトタイプソフトウェアを開発した. 開発においては数値計算ライブラリを利用した.
(2) モジュールジェネレータで生成するべき乗剰余演算アルゴリズムの基本設計を行った. 本研究では特に左バイナリ法による設計を検討した. 乗剰余算と自乗剰余算は,モンゴメリ乗算アルゴリズムにより,除算を用いることなく加算とシフト演算のみで実現した. これにより, 回路面積や演算速度で大幅な性能向上を実現した. なお, モンゴメリ乗算の計算過程で使用する乗算アルゴリズムには, 本申請者らの開発したジェネレータが生成した242種類のアルゴリズムを用いた. また, 演算語長は4ビットから128ビットまで網羅的に設計した.

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (14件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Arithmetic module generator with algorithm optimization capability2009

    • 著者名/発表者名
      Yuki Watanabe
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2008 IEEE International Symposium on Circuits and Systems

      ページ: 1796-1799

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-performance ASIC implementations of the 128-bit block cipher CLEFIA2008

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Sugawara
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2008 IEEE International Symposium on Circuits and Systems

      ページ: 2925-2928

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced power analysis attack using chosen message against RSA hardware implementations2008

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miyamoto
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2008 IEEE International Symposium on Circuits and Systems

      ページ: 3282-3285

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-level design of multiple-valued arithmetic circuits based on arithmetic description language2008

    • 著者名/発表者名
      Yuki Watanabe
    • 雑誌名

      Proceedings of the 38th IEEE International Symposium on Multiple-Valued Logic

      ページ: 112-117

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Power analysis of RSA processors with high-radix Montgomery multipliers2008

    • 著者名/発表者名
      Naofumi Homma
    • 雑誌名

      Proceedings of 17th International Workshop on Post-Binary ULSI Systems

      ページ: 21-24

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Collision-based power analysis of modular exponentiation using chosen-message pairs2008

    • 著者名/発表者名
      Naofumi Homma
    • 雑誌名

      Cryptographic Hardware and Embedded Systems, Lecture Notes in Computer Science 5154

      ページ: 15-29

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-performance concurrent error detection scheme for AES hardware2008

    • 著者名/発表者名
      Akashi Satoh
    • 雑誌名

      Cryptographic Hardware and Embedded Systems, Lecture Notes in Computer Science 5154

      ページ: 100-112

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chosen-message SPA attacks against FPGA-based RSA hardware implementations2008

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miyamoto
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2008 International Conference on Field Programmable Logic and Applications

      ページ: 35-40

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Systematic design of high-radix Montgomery multipliers for RSA processors2008

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miyamoto
    • 雑誌名

      Proceedings of the 26th IEEE International Conference of Computer Design

      ページ: 416-421

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Arithmetic Circuit Verification Based on Symbolic Computer Algebra2008

    • 著者名/発表者名
      Yuki Watanabe
    • 雑誌名

      IEICE Trans. on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences E91-A

      ページ: 3038-3046

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Systematic Approach for Designing Redundant Arithmetic Adders Based on Counter Tree Diagrams2008

    • 著者名/発表者名
      Naofumi Homma
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Computers 57

      ページ: 1633-1646

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced Correlation Power Analysis using Key Screening Techniques2008

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Katashita
    • 雑誌名

      2008 International Conference on ReConFigurable Computing and FPGAs

      ページ: 403-408

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Compact ASIC Architectures for the 512-bit Hash Function Whirlpool2008

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Sugawara
    • 雑誌名

      Workshop on Information Security Applications, Lecture Notes in Computer Science 5379

      ページ: 28-40

    • 査読あり
  • [学会発表] サイドチャネル攻撃評価用ISO/IEC標準暗号プロセッサの開発2009

    • 著者名/発表者名
      本間尚文
    • 学会等名
      2009年11音号と情報セキュリティシンポジウム
    • 発表場所
      滋賀県大津市
    • 年月日
      2009-01-21
  • [学会発表] べき乗剰余演算に対する比較電力解析の応用2009

    • 著者名/発表者名
      宮本篤志
    • 学会等名
      2009年暗号と情報セキュリティシンポジウム
    • 発表場所
      滋賀県大津市
    • 年月日
      2009-01-21
  • [学会発表] 最近傍から計測した磁界を用いた差分電磁波解析2009

    • 著者名/発表者名
      菅原健
    • 学会等名
      2009年暗号と情報セキュリティシンポジウム
    • 発表場所
      滋賀県大津市
    • 年月日
      2009-01-21
  • [学会発表] CPAに対するデカップリングキャパシタの影響の予備検証2009

    • 著者名/発表者名
      片下敏宏
    • 学会等名
      2009年暗号と情報セキュリティシンポジウム
    • 発表場所
      滋賀県大津市
    • 年月日
      2009-01-21
  • [学会発表] 暗号モジュールに対するサイドチャネル攻撃とその対策2008

    • 著者名/発表者名
      本間尚文
    • 学会等名
      第5回マルチメディア情報ハイディング研究会
    • 発表場所
      宮城県仙台市(招待講演)
    • 年月日
      2008-11-06
  • [学会発表] 鍵候補の篩い分けによるCiPAの高速化と鍵推定精度の向上2008

    • 著者名/発表者名
      片下敏宏
    • 学会等名
      コンピュータセキュリティシンポジウム2008
    • 発表場所
      沖縄県那覇市
    • 年月日
      2008-10-08
  • [学会発表] 電源ライン上の漏洩情報を用いたサイドチャネル攻撃2008

    • 著者名/発表者名
      林優一
    • 学会等名
      コンピュータセキュリティシンポジウム2008
    • 発表場所
      沖縄県那覇市
    • 年月日
      2008-10-08
  • [学会発表] 標準評価基板上のASICへの差分電力解析実験2008

    • 著者名/発表者名
      菅原健
    • 学会等名
      コンピュータセキュリティシンポジウム2008
    • 発表場所
      沖縄県那覇市
    • 年月日
      2008-10-08
  • [学会発表] 電流モード多値論理を用いた耐タンパー性暗号ハードウェアに関する検討2008

    • 著者名/発表者名
      馬場祐一
    • 学会等名
      第31回多値論理フォーラム
    • 発表場所
      沖縄県那覇市
    • 年月日
      2008-09-12
  • [学会発表] 高基数モンゴメリ乗算に基づくRSA暗号の高性能ハードウェア実装2008

    • 著者名/発表者名
      馬場祐一
    • 学会等名
      平成20年度電気関係学会東北支部連合大会
    • 発表場所
      幅島県郡山市
    • 年月日
      2008-08-21
  • [学会発表] 特定入力ペアを用いたRSA暗号に対する電力解析攻撃の実験的評価2008

    • 著者名/発表者名
      宮本篶志
    • 学会等名
      マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2008-07-09
  • [学会発表] シフトレジスタ・アーキテクチャによるハッシュ関数Whirlpoolの高性能回路実装2008

    • 著者名/発表者名
      菅原健
    • 学会等名
      マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2008-07-09
  • [学会発表] ブロック暗号AESの高性能エラー検出回路方式2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤証
    • 学会等名
      マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2008-07-09
  • [学会発表] 算術アルゴリズム記述言語に基づく多値論理回路の設計2008

    • 著者名/発表者名
      渡邉裕樹
    • 学会等名
      第21回回路とシステム軽井沢ワークショップ
    • 発表場所
      長野県軽井沢市
    • 年月日
      2008-04-21
  • [備考]

    • URL

      http://www.aoki.ecei.tohoku.ac.jp/arith/mg/index.html

  • [産業財産権] 誤り検出機能を備える, 符号化又は復号処理のための回路構成2008

    • 発明者名
      佐藤証, 菅原健, 本間尚文, 青木孝文
    • 権利者名
      佐藤証, 菅原健, 本間尚文, 青木孝文
    • 産業財産権番号
      特願2008-130361
    • 出願年月日
      2008-05-19

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi