• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

車載向け高精度歩行者認識手法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20700048
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

宮本 龍介  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教 (10452525)

キーワード画像認識 / 組込みシステム / 車載 / 歩行者認識 / 歩行者検出 / 歩行者追跡
研究概要

車載用途での高精度な歩行者認識の実現には,車載に適した歩行者認識アルゴリズムの実現およびその組込みシステムでの実現方式が不可欠であり,本研究でけこれらの課題に取り組んでいる.本研究では,歩行者認識を画像中から歩行者を発見する検出処理と,一度発見された歩行者を複数のフレームにわたって対応付ける追跡処理を組み合わせることによって精度を向上させる方針を取っており,認識精度の向上にはこれらの処理の精度向上が不可欠である.検出処理に関しては前年度に研究を行ったので,本年度においては追跡処理の精度向上および組込みシステムへの実装方式に関する研究を行った.本年度の主たる研究成果はパーティクルフィルタを用いた追跡手法において,HOG(Histograms Of Orientedgradients)特徴とHSVカラーヒストグラムという性質の異なる複数の特徴を組み合わせることによって尤度の計測を行い,これによって追跡精度を大幅に向上させ,単一の特徴抽出手法のみでは困難であった複雑なシーンにおいても実用的な精度で追跡を可能としたことである.また,組込みシステムへの実装方式を検討するにあたり,GPGPUを用いた並列実装を行い,実時間処理が可能であることを示した.この研究に関連する成果およびこの研究を進めるに当たって付随的に得られた成果は国内会議,国際会議,論文誌等での発表を行っている.また,昨年度に引き続き検出に関する研究も並行して行っており,CoHOGを用いた歩行者検出のFPGAを用いた実時間実装に関する発表が2009 DSPS Educators Conference IEEE CAS Japan Chapter Best Student Demonstration Awardを受賞した.

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (13件)

  • [雑誌論文] Hardware Accelerator for Run-Time Learning Adopted in Object Recognition with Cascade Particle Filter2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Sugano
    • 雑誌名

      MICE Trans. On fundamentals E92-A

      ページ: 2801-2808

    • 査読あり
  • [学会発表] An Efficient Prediction Scheme for Pedestrian Tracking with Cascade Particle Filter and Its Implementation on Cell/B.E.2009

    • 著者名/発表者名
      Takehiro Ishiguro
    • 学会等名
      IEEE ISPACS2009
    • 発表場所
      Kanazawa
    • 年月日
      2009-12-07
  • [学会発表] Hardware Implementation of a Cascade Particle Filter2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Sugano
    • 学会等名
      IEEE ICIP2009
    • 発表場所
      Cairo, Egypt
    • 年月日
      2009-11-10
  • [学会発表] Cascade Classifier Using Divided CoHOG Features for Rapid Pedestrian Detection2009

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Hiromoto
    • 学会等名
      ICVS 2009
    • 発表場所
      Liege Belgium
    • 年月日
      2009-10-14
  • [学会発表] Parallel Implementation of Pedestrian Tracking Using Multiple Cues on GPGPU2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Sugano
    • 学会等名
      IEEE ICCVW 2009 (ECVW)
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2009-10-03
  • [学会発表] Hardware Architecture for High-Accuracy Real-Time Pedestrian Detection with CoHOG Features2009

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Hiromoto
    • 学会等名
      IEEE ICCVW 2009 (ECVW)
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2009-10-03
  • [学会発表] HOG特徴量を用いた歩行者追跡手法のGPGPUへの並列実装2009

    • 著者名/発表者名
      菅野裕揮
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2009-09-15
  • [学会発表] HSVヒストグラムとHOG特徴を利用した歩行者追跡2009

    • 著者名/発表者名
      宮本龍介
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2009-09-15
  • [学会発表] Parallel Implementation of Computation of Good Features to Track on the Cell Processor with OpenCV Interface2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Sugano
    • 学会等名
      IEEE IIHMSP2009
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2009-09-13
  • [学会発表] Hardware Architecture for HOG Feature Extraction2009

    • 著者名/発表者名
      Ryoji Kadota
    • 学会等名
      IEEE IIHMSP2009
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2009-09-13
  • [学会発表] CoHOGを用いた歩行者検出の実時間実装2009

    • 著者名/発表者名
      廣本正之
    • 学会等名
      DSPS教育者会議
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2009-09-11
  • [学会発表] Harris作用素による特徴点抽出手法のCell Broadband Engineへの並列実装2009

    • 著者名/発表者名
      菅野裕揮
    • 学会等名
      電子情報通信学会SIS研究会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2009-06-11
  • [学会発表] 実時間歩行者認識に向けたHOG特徴抽出のハードウェア実装2009

    • 著者名/発表者名
      門田亮二
    • 学会等名
      電子情報通信学会SIS研究会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2009-06-11
  • [学会発表] 遠い視点からの歩行者追跡に適した特徴抽出手法の検討2009

    • 著者名/発表者名
      石黒剛大
    • 学会等名
      電子情報通信学会SIS研究会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2009-06-11

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi