• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

複数の検索システムを動的に組み合わせた統合型情報検索システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 20700101
研究機関立命館大学

研究代表者

鈴木 優  京都大学, 情報学研究科, 特定研究員 (40388111)

キーワードディレクトリ・情報検索 / アルゴリズム / コンテンツ・アーカイブ / 情報基礎 / 情報図書館学
研究概要

本研究の目的は,ある問合せに対して適している検索システムを,複数の検索システムから自動的に選び出し,組み合わせることによって,高精度な情報検索システムを実現するための方式を確立することである.本年度は,実際に公開されている複数の検索エンジンに対して統合型検索エンジンを実装した.ここで,問題点の一つとして,検索速度の低下が大きな問題となった.そこで本研究では,検索対象を記述した著者に着目し,著者が編集した文書編集履歴を事前に解析しておくことによって,どの著者が検索に必要なキーパーソンであるかを評価した.評価を行った結果,検索精度を向上させ,しかも検索速度を10倍程度に高速化することができた.
さらに,本研究では検索結果から得られる特徴の一つとして,その記事が他の記事に与える影響が存在するのではないかと考えた.この特徴が顕著に表れる検索対象の一つとして,申請者はマイクロブログと呼ばれる非常に文書量の少ない大量のテキスト群を検索対象とし,その文書から得られる特徴量の一つとして影響量の定義を行った.実際に提案手法を適用し,特徴量の抽出を行った結果,検索精度を向上させることが可能となった.
以上の結果から,本研究の目的である複数の検索システムを組み合わせた高精度な情報検索エンジンを実現することができた。検索速度の高速化を実現することができたため,より計算量が多く困難である特徴量を抽出することが可能となり,その結果検索精度の向上を実現することができた.

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010 2009

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] マイクロブログにおける他者への影響を考慮した投稿者の重要度推定手法2010

    • 著者名/発表者名
      吉本和紀, 鈴木優, 吉川正俊
    • 学会等名
      日本データベース学会第2回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム
    • 発表場所
      淡路夢舞台
    • 年月日
      2010-02-28
  • [学会発表] Wikipediaにおけるキーパーソン抽出による信頼度算出精度および速度の改善2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木優, 吉川正俊
    • 学会等名
      人工知能学会第21回セマンティックウェブとオントロジー研究会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2009-11-22

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi