• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

6階層モデルに基づくマルチモーダル対話システムのフレームワーク構築と実装

研究課題

研究課題/領域番号 20700156
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

桂田 浩一  豊橋技術科学大学, 工学研究科, 講師 (80324490)

キーワードマルチモーダル対話 / 6階層モデル / 音声対話技術コンソーシアム / 標準化 / W3C / 情報処理学会試行標準委員会
研究概要

本研究では, マルチモーダル対話システムの6階層モデルの仕様策定, 階層間APIの標準化, および参照システムの構築と公開を行い, 研究者間で共通に利用できるマルチモーダル対話システムのプラットホームとして完成させることを目指している. 平成20年度は6階層モデルの各階層の詳細と, 階層間APIに関して, 以下の内容を検討した.
・各層に関して, 標準の記述言語を決定する予定であったが, フレームワークの自由度を高めるため, 特に標準言語は設けないことにした.
・階層間の情報授受について, ソケット通信等を利用した通信のメッセージ/イベントをまとめた.
・以上の検討項目を文書かまとめ, 情報処理学会の試行標準として公開の準備作業を行った.また, 情報処理学会試行標準委員会のひとりのメンバーがW3Cのf2fミーティングにおいて本取り組みに関する報告を行った.

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2009 2008

すべて 学会発表 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [学会発表] A Browser-based Multimodal Interaction System2008

    • 著者名/発表者名
      Kouichi Katsurada, et.al.
    • 学会等名
      ICMI2008
    • 発表場所
      ギリシャ・ハニア
    • 年月日
      2008-10-21
  • [産業財産権] 特許2009

    • 発明者名
      桂田浩一, 他
    • 産業財産権番号
      特願2009-44842
    • 出願年月日
      2009-02-26

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi