• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

表情特徴空間の適応学習メカニズムに関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20700174
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 知覚情報処理・知能ロボティクス
研究機関秋田県立大学

研究代表者

石井 雅樹  秋田県立大学, システム科学技術学部, 助教 (10390907)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
キーワード顔画像処理 / 表情認識 / 学習 / ヒューマンインタフェース / 人工知能
研究概要

本研究では,Fuzzy ARTを組み込んだ追加学習機能を有する表情認識モデルを提案した.提案手法の有用性を検討するため,喜びと無表情を対象とした基礎的な評価実験を実施した.その結果,提案手法を用いて生成した表情特徴空間は,既存の知識を保持したまま,新たな知識を追加的に獲得可能であることを明らかにした.このことは,提案手法が,時間軸に対して頑強性を有する適応的な表情認識モデルとして有用であることを示している.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 自己写像特性を用いた顔表情カテゴリーの抽出と感情空間マップの生成2008

    • 著者名/発表者名
      石井雅樹, 佐藤和人, 間所洋和, 西田眞
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 Vol.J91-D,No.11

      ページ: 2659-2672

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extraction of Subject-Specific Facial Expression Categories and Generation of Facial Expression Feature Space using Self-Mapping2008

    • 著者名/発表者名
      M. Ishii, K. Sato, H. Madokoro, M. Nishida
    • 雑誌名

      Journal of Multimedia (JMM) Vol.3,No.2

      ページ: 60-67

    • 査読あり
  • [学会発表] 適応的学習機能を有する表情認識モデルに関する基礎研究2010

    • 著者名/発表者名
      須藤一向, 石井雅樹, 下井信浩
    • 学会等名
      情報処理学会創立50周年記念(第72回)全国大会講演論文集, 第2分冊
    • 発表場所
      東京都(東京大学)
    • 年月日
      2010-03-10
  • [学会発表] Generation of Emotional Feature Space based on Topological Characteristics of Facial Expression Images2008

    • 著者名/発表者名
      M. Ishii, K. Sato, H. Madokoro, M. Nishida
    • 学会等名
      2008 IEEE Int. Conf. Automatic Face and Gesture Recognition (FG2008)
    • 発表場所
      The Netherlands
    • 年月日
      2008-09-18
  • [図書] 顔表情を対象とした感情特徴空間の生成~「快-不快」及び「覚醒度」を指標とした感情の定量化手法~2009

    • 著者名/発表者名
      石井雅樹, 西田眞
    • 総ページ数
      11-16
    • 出版者
      日本工業出版
  • [図書] Generation of Facial Expression Map using Supervised and Unsupervised Learning, Machine2009

    • 著者名/発表者名
      M. Ishii, K. Sato, H. Madokoro, M. Nishida
    • 総ページ数
      245-258
    • 出版者
      published by In-tech

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi