• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

自律分散多脚システム"Universal Unipods"

研究課題

研究課題/領域番号 20700187
研究機関大阪工業大学

研究代表者

小林 裕之  大阪工業大学, 工学部, 准教授 (80338219)

キーワード自律分散系 / 多脚ロボット / 人間機械協調系 / ロボット間通信
研究概要

多数のロボットが協調してタスクを実行する群ロボッートシステムは単一のロボットと比較して,冗長性や柔軟性,そしてよりシンプルで安価なシステム構築が可能であるなどの利点があるとされる。本研究の目的は,ロボットを用いた人間-機械協調型の新しい多脚搬送システム"Universal Unipods"の提案およびその制御系の設計である。
今年度は,昨年度に基本設計を終えたロボットの試作と新たな制御手法の提案を行った。
試作機は機械系についてはほぼ完成し、基本的な動作の確認を行うまでに至った。その半面電子・情報系については個々の要素レベルの設計と製作はできたものの全体としては終了しなかった。このため、これら(機械系と電子・情報系)を組み合わせた最終的な自律ロボットとしての実機の完成には至らなかった。これについては引き続き次年度の課題とする。
一方、制御系についてはロボット間の情報伝達の手段として、新たに機械的振動を用いる手法"Mechanical Messaging"を考案し、シミュレーションによる検証を行った。この手法は応用可能な対象が本研究で提案するロボットに限定されない有用なものであると考える。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 高品質生活のための汎用運搬システム Universal Unipods2009

    • 著者名/発表者名
      小林裕之, 宮内大地, 橋本洋志
    • 学会等名
      電気学会産業応用部門大会
    • 発表場所
      三重大学(津市)
    • 年月日
      2009-08-31
  • [学会発表] Cooperative Estimation of Geometrical Placement by Decentralized Autonomous Robots as an Inter-Robot Service2009

    • 著者名/発表者名
      小林裕之, 宮内大地, 橋本洋志
    • 学会等名
      ICCAS-SICE 2009
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡市)
    • 年月日
      2009-08-20
  • [学会発表] A Multiple Monopedal Robots System for Universal Transportation2009

    • 著者名/発表者名
      小林裕之, 宮内大地, 橋本洋志
    • 学会等名
      IEEE Multi-conference on Systems and Control
    • 発表場所
      Park Inn Pulkovskaya hotel(ロシア)
    • 年月日
      2009-07-10
  • [学会発表] 人間の運搬作業を補助する自律分散型多脚ロボットシステムに関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      宮内大地, 小林裕之
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡市)
    • 年月日
      2009-05-25

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi