• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

認知的特徴に着目した音楽構造の創発的設計に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20700194
研究機関東京大学

研究代表者

竹中 毅  東京大学, 人工物工学研究センター, 特任准教授 (70396802)

キーワード感性情報学 / 認知科学 / 実験系心理学 / エージェント
研究概要

本研究は, 音楽を人間の認知的・身体的特徴に基づく創発現象と捉えることにより, 作曲における人間の暗黙的な知識を明らかにし, 新たな音楽の設計理論の構築を目指すものである. 平成20年度は当初の研究計画のうち, (1)認知的特徴を考慮した旋律の創発的設計手法の構築と(2)音の時間的相互作用に着目した音楽的文脈の創発メカニズムの解明に関する研究を行った. 前者に関しては, 「わらべうた」における旋法音楽(5音階)を対象として, これまでに培った新しい旋律生成モデルを, 西洋音階に対しても適用し, 心理実験によってその有効性を確認するとともに, 聴取者の印象を変化させ得る操作パラメータを検討した. 後者に関しては, 非線形振動子としての性質を持ったエージェント間の相互引き込みにより, 発音タイミングと音高遷移タイミングを決定する旋律生成モデルを提案した. そこでは, この生成モデルにより, 既存曲に見られるような音楽的周期性を実現するとともに, エージェント間の結合の強弱によって異なる印象を持つ楽曲を生成できることを確認した. さらに, 音楽の時間的側面における人間のリズム生成過程を明らかにするために, 指タッピング課題を用いた人間同士の時間的共創過程の観察とそのモデル化を行った. そこでは, 自己の内的なテンポと外界や他者から得られる外的なテンポを統合することによって外界との協調的な時間生成を行っていることが示唆された. これらの結果は作曲における人間の暗黙的な生成ルールの解明につながると考えている.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 自己の内的テンポを考慮した二者間の協調的リズム生成のモデル化2008

    • 著者名/発表者名
      緒方大樹, 竹中毅, 上田完次
    • 雑誌名

      計測自動制御学会論文集 44巻12号

      ページ: 986, 995

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Composition Model of Modal Melody Based on the " Core Note" Concept2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Hoteida, Y. Aizawa, T. Takenaka, K. Ueda
    • 雑誌名

      Proc. of 10th International Conference on Music Perception and Cognition (ICMPC10) (CD-ROM)

      ページ: 391, 394

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of Partner's Feedback Information in Rhythm Production2008

    • 著者名/発表者名
      T. Ogata, T. Takenaka, K. Ueda
    • 雑誌名

      Proc. of 10th International Conference on Music Perception and Cognition (ICMPC10) (CD-ROM)

      ページ: 313, 316

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 相互引き込みモデルに着目した音楽的周期性の創発に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      相澤祐一, 布袋田由理子, 竹中毅, 上田完次
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告JPSJ SIG Technical Report 2008-MUS-75

      ページ: 135, 140

    • 査読あり
  • [学会発表] 相互引き込みモデルに着目した音楽の創発的設計2008

    • 著者名/発表者名
      相澤祐一, 布袋田由理子, 竹中毅 ,上田完次
    • 学会等名
      第9回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(PP.97-98)
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2008-12-06

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi