• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 自己評価報告書

顔認知における高次印象の感受特性および機能特性の実験計量心理学的解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20700204
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 感性情報学・ソフトコンピューティング
研究機関仙台高等専門学校 (2009-2011)
宮城工業高等専門学校 (2008)

研究代表者

伊師 華江  仙台高等専門学校, 建築デザイン学科, 准教授 (10435406)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワード顔 / 認知 / 印象 / 感性 / 動画
研究概要

人の顔には目や鼻などの共通パーツが同じように配置しているにも関わらず、その外見が与える印象や魅力は多様である。本研究では、顔の形態的な変形によってもたらされる高次印象や心理的意味の変化を考慮し、心理評価データの多変量解析および心理学実験を通して顔の印象認知に関する検討を進めている。
(1)表情顔に対する印象感受
個人の顔の形態変化として表情に着目すると、表情顔の魅力では、ポジティブな幸福感の表出形態である笑顔が主に取り上げられ、笑顔による魅力の引き上げ効果が議論されることが多い。一方、悲しみや憂いを帯びたネガティブな表情に対する魅力やその魅力評価に関わる心理的な要因に着目する心理学的検討は少ない。本研究では、同一個人の幸福表情顔、悲しみ表情顔、真顔を評価用刺激として用いて、表情顔における顔の魅力や印象感受について評価実験および心理データの多変量解析を行い明らかにする。
(2)顔画像変形の動画表示がもたらす心理的効果
これまで、特定の感情的意味をもつ表情顔からニュートラルな真顔へと連続的に形状変形するモーフィング動画(表情消失過程動画)を観察すると、最終呈示される真顔は、表情変化の文脈となる表情タイプ(ポジティブ・ネガティブ)に依存し、その感情的・心理的意味と反対方向へと「ずれて」認知されることを報告してきた。本研究では、種々の表情を対象に真顔へと変化するモーフィング動画を作成し、表情消失過程における真顔の感性的・心理的意味の変化を実験的に検証する。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 表情顔の魅力評価に関わる心理的要因2011

    • 著者名/発表者名
      伊師華江
    • 雑誌名

      日本知能情報ファジィ学会誌(知能と情報) 23巻2号

      ページ: 87-93

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 顔の魅力認知の多様性に関する心理学的考察2009

    • 著者名/発表者名
      伊師華江
    • 雑誌名

      感性工学論文誌 第8巻2号

      ページ: 253-256

    • 査読あり
  • [学会発表] Psychological characteristics in the evaluation of the attractiveness of emotional and emotionless faces2010

    • 著者名/発表者名
      H.ISHI
    • 学会等名
      The 13th European Conference on Facial Expression
    • 発表場所
      Germany
    • 年月日
      2010-07-26
  • [学会発表] Affect Grid を用いた表情戻り過程における真顔の心理的布置の検討2010

    • 著者名/発表者名
      伊師華江
    • 学会等名
      日本視覚学会2010年冬季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-01-21
  • [学会発表] 表情戻り過程における視覚的慣性効果の意味次元2009

    • 著者名/発表者名
      伊師華江・行場次朗
    • 学会等名
      日本認知心理学会第7回大会
    • 発表場所
      埼玉
    • 年月日
      2009-07-20
  • [学会発表] 顔の動的変化がもたらす慣性効果2009

    • 著者名/発表者名
      伊師華江
    • 学会等名
      第42回知覚コロキウム
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2009-03-20
  • [学会発表] 動的な表情戻り過程における真顔の認知2008

    • 著者名/発表者名
      伊師華江
    • 学会等名
      東北心理学第62回大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2008-07-20

URL: 

公開日: 2012-03-09   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi