• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

野外調査支援モバイルGISに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20700229
研究機関東京農工大学

研究代表者

石川 正敏  東京農工大学, 大学院・工学府, 特任助教 (90332973)

キーワード現地調査 / GPS / 距離センサ / デジタルペン / 地図注釈 / GIS
研究概要

地域研究, マーケティングなどにおいて野外調査は, 一次情報を収集する方法として広く実施されている. 近年の計算機の小型・高性能化や無線通信網の充実, GPSなどの普及によって, 利用者による屋外での計算機利用や位置情報取得などが容易になってきている. そこで本研究では, 野外調査に関するデータの収集, 分析, 共有を情報技術で支援することによって効率化することを目的とする. 本年度は, 野外で効率的にデータ収集を行うための2種類のクライアントシステムを構築した. 一つは, ペンタブレットPCとGPS, デジタルカメラ, マイク, 傾きセンサ, 距離センサを統合したシステムである. GPSだけを用いたデータ収集では利用者の立ち位置に関する情報しか記録できない. しかし, 提案システムによって利用者は, 危険な場所や建物中のような直接位置を計測できない対象に関する位置情報を取得できる. さらに本研究では, 予備調査によって提案システムの有効性を確認した. 二つ目はデジタルペンを用いた地図への注釈システムである. 長時間の現地調査において計算機に比べて紙の方が扱いやすく信頼性がある. しかし紙に記述されたデータは, 収集後に電子化されることが多く手間がかかる. そこで, 提案システムは, デジタルペンを用いることによって手書きデータを効率的に電子化し, データの分析や共有への応用を支援する. 今後は, これらクライアントシステムのユーザビリティを比較し評価するとともに, 収集されたデータの分析や共有するためのサーバシステムの実現を目指す.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 地域研究のための現地情報収集支援システム2008

    • 著者名/発表者名
      石川正敏
    • 雑誌名

      アジア遊学 113

      ページ: 188-194

    • 査読あり
  • [学会発表] Design of a Map Annotation System Using a Digital Pen for Field Work2009

    • 著者名/発表者名
      石川正敏
    • 学会等名
      Proc. of Society for Information Technology & Teacher Education 2009
    • 発表場所
      アメリカ合衆国サウスカロライナ州チャールストン
    • 年月日
      2009-03-04
  • [学会発表] A Supporting System for Geographic Education by Using 3D Globe Software2008

    • 著者名/発表者名
      石川正敏
    • 学会等名
      Proc. World Conf. E-Learning in Corporate, Government, Healthcare, & Higher Education
    • 発表場所
      アメリカ合衆国ネバダ州ラスベガス
    • 年月日
      2008-11-20
  • [学会発表] 3次元地球儀ソフトウェアを用いた地理学習支援システムの設計と実現2008

    • 著者名/発表者名
      石川正敏
    • 学会等名
      情報処理学会・コンピュータと教育研究会情報教育シンポジウム(第10回記念大会)
    • 発表場所
      韓国済州島済州市
    • 年月日
      2008-08-20

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi