• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 自己評価報告書

受容体ダイナミクスとカルシウムシグナルによる神経制御機構あるいは病態の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20700300
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 神経科学一般
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

坂内 博子  独立行政法人理化学研究所, 発生神経生物研究チーム, 研究員 (40332340)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワード抑制性シナプス / カルシウム / GABA_A / 受容体 / 1分子イメージング / 量子ドット / シナプス可塑性
研究概要

シナプス伝達の強さを決めるファクターとして,近年,細胞膜上におけるシナプス内外の受容体のやり取り,すなわち「受容体のダイナミクス」が注目されている.申請者は,GABA_A受容体のダイナミクスがカルシウムシグナルによって制御されていることを発見した.この現象はシナプス可塑性の誘導や,てんかんの発症に関わる可能性がある.本研究では,GABA_A受容体ダイナミクス制御に関わる分子とシグナルカスケードを明らかにすることを目的とする.最終的には,神経制御や脳神経疾患を,受容体ダイナミクスという視点から統一的に理解することを目指している.本研究では,以下の3点を行う.
(1)GABA_ARダイナミクス制御と抑制性シナプス可塑性の関連性を検討
(2)IP_3R1欠損マウスのてんかん発症がシナプス内GABA_ARの不安定化に由来するかを検証
(3)カルシウムシグナル依存的にGABA_ARダイナミクスを制御するタンパク質の同定

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Lateral diffusion of inositol 1,4,5-trisphosphate receptor type 1 in Purkinje cells is regulated by calcium and act in filaments.2010

    • 著者名/発表者名
      Fukatsu K, Bannai H, Inoue T, Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      J Neurochem. 114

      ページ: 1720-1733

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 量子ドット1分子イメージングによる生体膜分子動態の解析2010

    • 著者名/発表者名
      坂内博子, 御子柴克彦
    • 雑誌名

      生体の科学 61

      ページ: 194-200

  • [雑誌論文] 神経伝達物質受容体の側方拡散が抑制性シナプス伝達を決める2010

    • 著者名/発表者名
      坂内博子
    • 雑誌名

      神經化学 49

      ページ: 25-33

  • [雑誌論文] Activity-dependent tuning of inhibitory neurotransmission based on GABA_AR diffusion dynamics2009

    • 著者名/発表者名
      Bannai H, Levi S, Schweizer C, Inoue T, Launey T, Racine V, Sibarita JB, Mikoshiba K, Triller A.
    • 雑誌名

      Neuron 62

      ページ: 670-682

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Homeostatic regulation of synaptic GlyR numbers and lateral diffusion.2008

    • 著者名/発表者名
      Levi S., Schweizer C., Bannai H., Pascual O., Charrier C., Triller A.
    • 雑誌名

      Neuron 59

      ページ: 261-273

    • 査読あり
  • [学会発表] 1分子イメージングによるシナプス可塑性の研究2009

    • 著者名/発表者名
      坂内博子
    • 学会等名
      第47回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2009-11-01
  • [学会発表] La dynamique desrecepteurs determine la transmission synaptique(受容体ダイナミクスがシナプス伝達を決める)2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Bannai
    • 学会等名
      第26回日仏科学者の集い
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-10-17
  • [学会発表] Calcium-dependent tuning of inhibitory neurotransmission based on GABAaR diffusion dynamics2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Bannai
    • 学会等名
      Gordon Research Conference on Calcium Signalling
    • 発表場所
      Lucca(Italy)
    • 年月日
      2009-06-22
  • [学会発表] Regulation of inhibitory synapses revealed by single molecule imaging with quantum dots(量子ドット1分子イメージングによる抑制性シナプス制御機構の解明)2008

    • 著者名/発表者名
      坂内博子
    • 学会等名
      第46回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-12-03
  • [学会発表] Activity-dependent regulation of GABAAR lateral diffusion(神経活動依存的なGABAA受容体の側方拡散制御)2008

    • 著者名/発表者名
      坂内博子
    • 学会等名
      第31回日本神経科学学会年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-10

URL: 

公開日: 2012-03-09   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi