• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

大脳皮質形成の神経細胞の移動と形態変化における膜輸送関連分子群の果たす役割

研究課題

研究課題/領域番号 20700317
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

川内 健史  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (60397544)

キーワード大脳皮質 / マウス / 神経細胞移動 / Dynamin / 神経発生
研究概要

大脳皮質形成過程において、脳室帯で誕生した未成熟神経細胞が特定の位置まで移動することは大脳が正しく機能するために必須な発生段階であり、この異常はてんかんや精神遅滞を伴う重篤な脳疾患を引き起こすことが知られている。我々を含むいくつかのグループは、Cdk5が細胞骨格系の調節を介して神経細胞移動を制御していることを報告した。細胞骨格系の上流にある細胞膜受容体が適切に機能するためには、膜輸送系が正しく制御される必要があることから、本研究では、膜輸送系と細胞骨格系の連携に着目して研究を行った。昨年度までの研究により、簡便に個体への遺伝子導入を行える「子宮内エレクトロポレーション法」を用いて、膜輸送系の主要な経路であるエンドサイトーシス経路を制御するDynaminのドミナントネガティブ体(Dynamin-K44A)を移動神経細胞に導入すると、神経細胞移動が阻害されることを報告した。DynaminはCdk5の下流として機能することから、Dynaminが膜輸送系と細胞骨格系を連携している可能性が考えられる。しかし、Dynaminの機能抑制を行った脳では、遺伝子導入細胞の数が大きく減少していた。そこで、効果の弱いドミナントネガティブ体(Dynamin-delPRD)を用いて同様の実験を行ったところ、細胞数の減少を伴わず、神経細胞異動のみが障害された。よって、エンドサイトーシスの阻害による神経細胞移動の障害は、細胞死の2次的な影響ではないことが示唆された。以上の結果より、細胞骨格の制御に広く関わるCdk5の下流分子Dynaminを介したエンドサイトーシスが、神経細胞移動に必要であることが示唆され、Cdk5は下流分子を切り替えることにより、細胞骨格と膜輸送経路の双方を制御している可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Regulation of cell adhesion and migration in cortical neurons : not only Rho but also Rab family small GTPases2011

    • 著者名/発表者名
      Kawauchi T
    • 雑誌名

      Small GTPases

      巻: 2 ページ: 36-40

    • 査読あり
  • [学会発表] エンドサイトーシス経路によるN-カドヘリンの細胞内輸送を介した神経細胞移動の制御機構2010

    • 著者名/発表者名
      川内健史、関根克敏、鹿内弥磨、富田憲司、久保健一郎、鍋島陽一、星野幹雄、仲嶋一範
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会(BMB2010)
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20101207-20101210
  • [学会発表] 大脳皮質形成過程におけるRap1依存的な神経細胞移動の局面2010

    • 著者名/発表者名
      関根克敏、川内健史、久保健一郎、本田岳夫、仲嶋一範
    • 学会等名
      第33回日本神経科学大会・第53回日本神経科学会大会・第20回日本神経回路学会大会合同大会(Neuro2010)
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20100902-20100904
  • [学会発表] Molecular mechanisms of Reelin-Dab1 signaling in the mammalian neocortical development2010

    • 著者名/発表者名
      Katsutoshi Sekine, Takeshi Kawauchi, Ken-ichiro Kubo, Takao Honda, Kazunori Nakajima
    • 学会等名
      Global COE program Center for Human Metabolomic Systems Biology Workshop
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20100821-20100822
  • [学会発表] 発生期大脳皮質における神経細胞の移動と成熟の分子機構2010

    • 著者名/発表者名
      川内健史
    • 学会等名
      神戸大学大学院医学研究科 大学院講義
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-12-03
  • [学会発表] In vivo細胞生物学による神経細胞移動のメカニズムの解明2010

    • 著者名/発表者名
      川内健史
    • 学会等名
      第28回 脳科学グローバルCOE 若手フォーラム
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2010-09-24
  • [学会発表] Molecular and cellular mechanisms for the radial glial fiber-dependent locomotion mode of cortical neuronal migration2010

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kawauchi
    • 学会等名
      Global COE Liaison Laboratory regular seminar
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2010-09-15
  • [備考]

    • URL

      http://web.sc.itc.keio.ac.jp/anatomy/nakajima/page10/page17/page17.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi