• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

ポリグルタミン病に対する凝集阻害ペプチドの新規脳内デリバリーによる分子治療

研究課題

研究課題/領域番号 20700336
研究機関国立精神・神経センター

研究代表者

ポピエル ヘレナ・明子  独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所 疾病研究第四部, 流動研究員 (40467593)

キーワード神経科学 / 脳神経疾患 / ドラッグデリバリー / 血液脳関門 / 創薬 / 神経変性疾患 / ポリグルタミン病 / 凝集阻害
研究概要

近年、アルツハイマー病、パーキンソン病、ポリグルタミン(PolyQ)病など多くの神経変性疾患において、蛋白質のミスフォールディング・凝集が神経変性を引き起こすという共通の発症分子メカニズムが考えられている。研究代表者の研究室ではこれまでにPolyQ鎖結合ペプチドQBP1が同定され、QBP1の遺伝子発現によりPolyQ病モデルショウジョウバエでの凝集阻害・神経変性抑制効果が示された(Hum Mol Genet, 2003)。さらにQBP1を体外から投与できる治療薬としての開発を目指し、研究代表者はペプチド・タンパク質などの細胞内導入を可能にする細胞膜透過性シグナル(PTD)に着目した。そしてPTDを付加したPTD-QBP1の体外からの投与によるショウジョウバエに対する治療効果を示した(Mol Ther, 2007)。しかしモデルマウスに対しては、PTD-QBP1の血液脳関門(BBB)通過効率が悪く、わずかな治療効果が得られたのみであった(Neurosci Lett, 2009)。今年度は、QBP1を体外からの投与によりBBBを通過し、脳内広範囲に効率良く到達する治療分子としての開発を目的とし、様々なPTD(Tat、Antpなど)、およびPTDと分泌シグナルの両方をもつSecPenを付加したQBP1のBBB通過効率とBBBに与える影響をin vitro BBB再構築系を用いて検討した。いずれのPTDも、QBP1のBBB通過効率を改善させた。またラット脳毛細血管内皮細胞を用いた細胞毒性試験では、PTDを付加したQBP1は5μM以上の濃度で顕著な細胞毒性が現れた。さらにPTD-QBP1はBBB再構築系に添加直後はBBBのバリアー機能の指標であるTEERを減少させ、タイトジャンクション構成タンパク質であるclaudin-5の発現パターンを変化させたが、培地からPTD-QBP1を除いて24時間後にはTEERは回復したことから、PTD-QBP1がBBBに与える影響は一過性であると考えられた。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Induction of molecular chaperones as a therapeutic strategy for the polyglutamine diseases.2010

    • 著者名/発表者名
      Nagai Y, Fujikake N, Popiel HA, Wada K
    • 雑誌名

      Current Pharrnaceutical Biotechnology 11

      ページ: 188-197

    • 査読あり
  • [学会発表] ポリグルタミン病モデルマウスに対する凝集阻害ペプチドQBP1を用いた遺伝子治療2009

    • 著者名/発表者名
      ポピエルレ明子, 藤掛伸宏, 戸田達史, 村松慎一, 和田圭司, 永井義隆
    • 学会等名
      第82回日本生化学会
    • 発表場所
      ポートアイランド、神戸
    • 年月日
      2009-10-21
  • [学会発表] Opposing effects of HSF1 expression on tau- and polyglutamine-induced neurodegeneration in vivo.2009

    • 著者名/発表者名
      Fujikake N, Nagai Y, Popiel HA, Okamoto Y, Yamaguchi M, Toda T, Wada K
    • 学会等名
      4th Intemational Congress on Stress Responses in Biology and Medicine
    • 発表場所
      Gateaux Kingdom Hotel & Spa Resort, Sapporo, Japan
    • 年月日
      2009-10-06
  • [学会発表] 17-AAG, an HSF1-activator, suppresses polyglutamine-induced neurodegeneration via induction of molecular chaperones2009

    • 著者名/発表者名
      Nagai Y, Fujikake N, Popiel HA, Okamoto Y, Yamaguchi M, Toda T, Wada K
    • 学会等名
      4th Intemational Congress on Stress Responses in Biology and Medicine
    • 発表場所
      Gateaux Kingdom Hotel & Spa Resort, Sapporo, Japan
    • 年月日
      2009-10-06
  • [学会発表] 凝集阻害ペプチドQBP1を用いたポリグルタミン病に対する分子標的治療法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      永井義隆, ポピエル明子, 藤掛伸宏, 村松慎一, 戸田達史, 和田圭司
    • 学会等名
      第54回日本人類遺伝学会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル高輪、東京
    • 年月日
      2009-09-23
  • [学会発表] 熱ショック転写因子(HSF1)活性剤は分子シャペロン群の発現を誘導し、ポリグルタミン病の神経変性を抑制する2009

    • 著者名/発表者名
      永井義隆, 藤掛伸宏, ポピエル明子, 岡本佑馬, 山口政光, 戸田達史, 和田圭司
    • 学会等名
      第52回日本神経化学会
    • 発表場所
      伊香保温泉ホテル天坊、群馬
    • 年月日
      2009-06-22
  • [学会発表] Towards designing chemical analogues of the potyglutamine aggregation inhibitor peptide QBP1 : a structure-activity relationship study on QBP12009

    • 著者名/発表者名
      Popiel HA, Tomita K, Oishi S, Fujii N, Wada K, Nagai Y
    • 学会等名
      5th Gordon Research Conferenceon CAG Triplet Repeat Disorders
    • 発表場所
      Waterville Valley Resort, USA
    • 年月日
      2009-05-31
  • [学会発表] Pharmacological activation of heat shock transcription factor 1 suppresses polyglutamine-induced neurodegeneration through induction of multiple molecular chaperones.2009

    • 著者名/発表者名
      Fujikake N, Popiel HA, Okamoto Y, Yamaguchi M, Toda T, Wada K, Nagai Y
    • 学会等名
      5th Gordon Research Conference on CAG Triplet Repeat Disorders
    • 発表場所
      Waterville Valley Resort, USA
    • 年月日
      2009-05-31
  • [学会発表] Surface ptasmon resonance as a useful technique for screening for specific polyglutamine aggregation inhibitors.2009

    • 著者名/発表者名
      Nagai Y, Okamoto Y, Fujikake N, Popiel HA, Inui T, Wada K
    • 学会等名
      5th Gordon Research Conferenceon CAG Triplet Repeat Disorders
    • 発表場所
      Waterville Valley Resort, USA
    • 年月日
      2009-05-31
  • [備考]

    • URL

      http://www.ncnp.go.jp/nin/guide/r4/index.html

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi