研究概要 |
昨年度製作した,腰部から地上までの距離を測定して無線の音声で知らせるシステムを用いてウォールクライミングを試みたり,クライミングを楽しむ視覚障害者や晴眼者らとの対話を重ねたりすることで,本研究で試みているようなアプローチは,垂直方向ではなく水平方向への移動を伴うボルダリング課題への支援が効果的であることがわかってきた.クライミングと異なり,高さ方向への移動が少ないボルダリング課題は,提案するシステムが備えるカメラの画角内に収まり,かつ移動前後でもコンピュータとの距離がさほど離れないため,安定した無線通信による音声案内が可能である.そこで,画像処理により腰部の現在位置を検出し,その位置に応じて2手先の指定されたホールド位置を音声で案内するシステムの試作をスタートした.まず画像処理部分の作成のために,一連のボルダリングの動作を録画し,オプティカルフローを利用して腰部の位置検出を試みた、その結果,コントラストの高い衣服の場合は追従が可能である一方で,完全に安定した動作は望めないことが分かったため,簡単なマーカーを用いたテンプレートマッチングの手法に変更することにした.ただし,今年度試作した画像処理部分は検出するテンプレートを指定する作業に視覚を用いる必要があるため,そのままでは視覚障害者本人のみで利用することができない.最終的に自立して楽しむためには視覚障害者自身がシステム全体を操作できるようになることが求められるため,今後はこの問題点を解決すべく改良していく予定である.また,音声については,これまで骨伝導ヘッドフォンを用いる手法を検討してきたが,聞こえ方に個人差があることが多いため,今後はスピーカ状のものも検討することにした.
|