2型糖尿病の発症進展には環境因子の関与が大きいこと、複数の遺伝因子が関与する上に個々の遺伝因子単独の持つ効果が比較的弱いことなどから遺伝素因の解明は困難と考えられていた。申請者が所属する研究チームではJSNPデータベースを基盤とする一塩基多型を用いたケースコントロール相関関連解析によりwingless-type mammary tumor virus integration-site family member 5B (WNT5B)を新規2型糖尿病疾患感受性遺伝子として同定した。本研究はWNT5Bの2型糖尿病疾患感受性に関与する分子機構を解明することを目的に脂肪細胞およびインスリン分泌細胞における検討を行った。 3T3-L1脂肪細胞のトリグリセリド蓄積過程におけるWNT5Bの発現変動、ならびにトリグリセリド蓄積量の異なる脂肪細胞におけるWNT5B発現の検討とトリグリセリド蓄積量との関連について検討した。インスリン分泌細胞での検討には正常ラットより単離したラ氏島を用い、基礎検討としてWNT5B発現、グルコースによるインスリンの分泌誘導等の解析を行った。さらにWNT5Bアデノウイルスを用いたWNT5B遺伝子の過剰発現、あるいはsiRNAによるWNT5B遺伝子の発現抑制によるインスリン分泌能の変化とその詳細な機序を解明し、2型糖尿病の新規治療法の確立に繋げることを目標とする。
|