• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 自己評価報告書

1kmメッシュシミュレーションによるアジア地域の二酸化炭素収支解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20710018
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 環境動態解析
研究機関名古屋大学

研究代表者

佐々井 崇博  名古屋大学, 環境学研究科, 助教 (70443190)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワード炭素循環 / リモートセンシング / 生態系 / モデルシミュレーション / 純生態系生産量
研究概要

独自開発したモデルBEAMSのアジア地域における検証を充実させ、1kmメッシュのCO_2収支解析を行う。検証は、これまで入手できなかったアジア地域の最新の地上観測データを使う。必要に応じて、モデル構造の発展やパラメータフィッティングにも着手する。近年、より高い空間分解能で連続的に観測できる衛星センサ(Terra/MODIS等)が打ちあがったので、それら最新の衛星観測データを用いて、日本を県単位で、アジア地域を国単位で、CO_2収支量を評価する。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] MODISプロダクトとBEAMSを用いた日本地域の陸域炭素収支解析2010

    • 著者名/発表者名
      佐々井崇博、脊戸山祐子、山口靖
    • 雑誌名

      (社)日本リモートセンシング学会第49回学術講演会論文集

      ページ: 229-230

  • [雑誌論文] Multi-model analysis of terrestrial carbon cycles in Japan : limitations and implications of model calibration using eddy flux observations2010

    • 著者名/発表者名
      Ichii K., T.Suzuki, T.Kato, A.Ito, T.Hajima, M.Ueyama, T.Sasai, R.Hirata, N.Saigusa, Y.Ohtani, K.Takagi
    • 雑誌名

      Biogeosciences 7

      ページ: 2061-2080, doi 10.5194/bg-7-2061-2010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of meteorological anomalies in the 2003 summer on Gross Primary Productivity in East Asia2010

    • 著者名/発表者名
      Saigusa N., K.Ichii, H.Murakami, R.Hirata, J.Asanuma, H.Den, S.J.Han, R.Ide, S.G.Li, T.Ohta, T.Sasai, S.Q.Wang, G.R.Yu
    • 雑誌名

      Biogeosciences 7

      ページ: 641-655, doi 10.5194/bg-7-641-2010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new one-dimensional simple energy balance and carbon cycle coupled model for global warming2009

    • 著者名/発表者名
      Murakami K., T.Sasai, Y.Yamaguchi
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Climatology

      ページ: doi 10.1007/s00704-009-0232-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coupling and Fusion in Modern Geoscience2009

    • 著者名/発表者名
      Li Q., K.Ito, B.H.Fu, I.Sato, X.-L.Lei, S.Okuyama, T.Sasai, Z.S.Wu, K.Kazahaya, B.Shi
    • 雑誌名

      Data Science Journal 8

      ページ: 45-50

    • 査読あり
  • [学会発表] Satellite-driven estimation of terrestrial carbon flux over Far East Asia with 30-second grid resolution.2010

    • 著者名/発表者名
      Sasai, T., N.Saigusa, K.N.Nasahara, A.Ito, H.Hashimoto, R.R.Nemani, R.Hirata, K.Ichii, K.Takagi, T.M.Saitoh, T.Ohta, K.Murakami, T.Oikawa, Y.Yamagichi
    • 学会等名
      AGU 2010 Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco (USA)
    • 年月日
      20101200
  • [学会発表] Analyzing terrestrial carbon exchanges from plot to regional scale by using remote sensing observation and biosphere model2010

    • 著者名/発表者名
      Sasai T.
    • 学会等名
      第56回日本生態学会 企画集会「Matter Flow and Ecosystems: "Satellite Ecology" for ecosystem function study from plot to region」
    • 発表場所
      岩手県立大学(盛岡)
    • 年月日
      2010-03-19
  • [学会発表] Terrestrial carbon flux data at 1km spatial resolution from satellite observations and biosphere model.2009

    • 著者名/発表者名
      Sasai, T.
    • 学会等名
      First SELIS International Workshop on Eco-Climate Dynamics in Eurasia / Monsoon Asia
    • 発表場所
      Nagoya(Japan)
    • 年月日
      20090100
  • [学会発表] Estimation of terrestrial carbon fluxes with 1km by 1km spatial-resolution using satellite-driven model.2008

    • 著者名/発表者名
      Sasai, T., K.Nasahara, A.Ito, N.Saigusa, R.Hirata, T.M.Saito, K.Takagi, T.Oikawa
    • 学会等名
      AGU 2008 Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco (USA)
    • 年月日
      20081200
  • [学会発表] Analyzing a relationship between terrestrial carbon flux and meteorological parameter in far East Asia.2008

    • 著者名/発表者名
      Sasai, T., R.Hirata, N.Saigusa, K.Nasahara, Y.Ohtani, K.Takagi, Y.Yamaguchi
    • 学会等名
      7th AsiaFlux Workshop
    • 発表場所
      Seoul(KOREA)
    • 年月日
      20081100
  • [図書] 衛星データを活用したグローバルモデルによる純一次生産量の推定(小川利紘/及川武久/陽捷行 編)(地球変動研究の最前線を訪ねる-人間と大気・生物・水・土壌の環境-)ISBN 97848795059582010

    • 著者名/発表者名
      佐々井崇博(執筆分担者)
    • 総ページ数
      298-307
    • 出版者
      清水弘文堂書房

URL: 

公開日: 2012-03-09   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi