• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

時間軸を考慮した最適配置問題に関する理論的ならびに実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20710121
研究機関電気通信大学

研究代表者

田中 健一  電気通信大学, 電気通信学部, 助教 (90408724)

キーワード施設配置問題 / 最適化 / 数理計画 / 時間軸 / 最大被覆問題 / 都市計画 / サービス時間帯 / 整数計画問題
研究概要

対象地域における施設の望ましい配置場所を求める施設配置問題には数多くの蓄積が存在する.本研究は施設配置問題を一般化し,時間軸を導入したモデルを構築することを目的とする.人々の一日の時間軸上の行動パターンをモデルに組み込み,施設のサービス時間帯の決定も含めたモデルを提案した.具体的には,就業者が仕事を終え会社から帰宅する途中に施設に立ち寄って一定時間サービスを受ける場面を想定し,施設サービスを受けられる人数を最大化するように複数施設の立地場所とサービス提供時間帯を同時に決定する問題を提案した.サービス利用可能者数を,少なくとも一つの施設に立ち寄りサービスを最初から最後まで受けることができ,かつ決められた時刻までに帰宅可能な人数と定義し,これを最大化する問題を整数計画問題として記述した.この問題の発見的解法を開発し,解の精度の向上と解法の高速化について検討を行った。また,立ち寄り型の施設利用を想定し,需要獲得力の大きな大施設と需要獲得力の小さな小施設が混在する際に,資金制約下で大施設と小施設の組合せと配置を同時に決定する問題を提案した.この問題の発見的解法と道路網を用いた最適配置結果の分析を行い,時間軸を導入した拡張モデルについての検討を行った.提案モデルを土台として,(1)利用者ごとにサービスの利用時間が異なる場合,(2)サービスの提供時間が変動する場合,(3)同一地点で複数種類・複数回のサービスを行う場合,などの新しい展開が可能であることを確認し具体的な方向性の検討を行った.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 移動経路上での施設選択行動に着目した施設規模と配置の同時決定モデル2010

    • 著者名/発表者名
      田中健一・古田壮宏
    • 雑誌名

      都市計画論文集 45

      ページ: 72-78

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 首都圏鉄道駅の時空間的な立ち寄り易さを測る2010

    • 著者名/発表者名
      田中健一
    • 雑誌名

      オペレーションズ・リサーチ 55

      ページ: 164-169

  • [学会発表] 規模を考慮した捕捉フロー最大化問題と Lagrange 緩和法2009

    • 著者名/発表者名
      田中健一・古田壮宏
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会秋季研究発表会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2009-09-10

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi