研究課題
若手研究(B)
ゲノム刷り込みは両親に由来する2対の遺伝子の内、片方のみの働きを抑制するユニークな遺伝子発現調節機構であり、高等脊椎動物では哺乳類のみに存在する。しかし遺伝子の片親性発現は、本来もう一方の正常な遺伝子により異常がカバーされるはずの劣勢変異であっても、即座に異常が出てしまうという明らかなデメリットを生じる。本研究では、何故、どのようにゲノム刷り込みが哺乳類の進化上現れたのかを解析するための一つのステップとして、有袋類のゲノムDNAからゲノム刷り込みを受ける候補領域を濃縮する方法を新たに開発した。