• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

UBL-UBA型ユビキチンレセプターを標的とした新規抗癌剤の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20710175
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

川谷 誠  独立行政法人理化学研究所, 長田抗生物質研究室, 協力研究員 (50391925)

キーワードUBL-UBA型ユビキチンレセプター / 阻害剤 / 癌
研究概要

本研究課題は、UBL-UBA型ユビキチンレセプターに対する特異的阻害剤を開発し、それをツールとしてUBL-UBA型ユビキチンレセプターのユビキチン・プロテアソームシステムにおける役割を明らかにすること、またUBL-UBA型ユビキチンレセプター阻害剤の抗癌剤としての有用性を検証することを目的としている。今年度は、化合物アレイを使ったUBL-UBA型ユビキチンレセプターに対するリガンドスクリーニングを行うため、ヒトUBL-UBA型ユビキチンレセプターの代表的な遺伝子(ubiquilin、HR23など)をクローニングし、精製リコンビナントタンパク質を調製した。Ubiquilin 1については、UBLドメイン、UBAドメイン、あるいは両ドメインを欠損させた欠損変異体を作製した。野生型Ubiquilin 1タンパク質の化合物アレイによるリガンドスクリーニングを行った結果、およそ7,000化合物の中からUbiquilin 1に相互作用している可能性のあるヒット化合物を数十種類見出した。他のUBL-UBA型ユビキチンレセプタータンパク質群についても現在スクリーニングを進めている。また、抗癌作用を有する植物由来低分子化合物GUT-70に、Ubiquilin 1と相互作用する活性があることを見出した。GUT-70は、プロテアソーム活性を直接阻害することなく細胞内のユビキチン化タンパク質を蓄積させたことから、GUT-70は細胞内においてUbiquilin 1の機能を阻害している可能性が示唆された。今後は、スクリーニングで得られたヒット化合物の阻害活性や特異性の評価を行う。そして、候補化合物を用いてUBL-UBA型ユビキチンレセプターの機能を解析するとともに、候補化合物の抗癌活性について調べていく。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Polo-like kinase 1 phosphorylates and regulates Bcl-xL during pironetin induced apoptosis2009

    • 著者名/発表者名
      Tamura Y., et al.
    • 雑誌名

      Oncogene 28

      ページ: 107-116

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Robust and systematic drug screening method using chemical arrays and the protein library : identification of novel inhibitors of carbonic anhydrase II2008

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki I., et al.
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem. 72

      ページ: 2739-2749

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The identification of an osteoclastogenesis inhibitor through the inhibition of glyoxalase I2008

    • 著者名/発表者名
      Kawatani M., et al.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 105

      ページ: 11691-11696

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and biological activities of reveromycin A and spirofungin A derivatives2008

    • 著者名/発表者名
      Shimizu T., et al.
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. Lett. 18

      ページ: 3756-3760

    • 査読あり
  • [学会発表] Screening and target identification of bioprobes2008

    • 著者名/発表者名
      川谷誠
    • 学会等名
      第1回理研ケミカルバイオロジー研究領域国際シンポジウム
    • 発表場所
      熱海
    • 年月日
      20080926-20080927
  • [学会発表] 抗腫瘍活性物質GUT-70の作用機構解析2008

    • 著者名/発表者名
      川谷誠
    • 学会等名
      第12回がん分子標的治療研究会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080626-20080627
  • [学会発表] The identification of a novel inhibitor of osteoclastogenesis that acts via inhibition of glyoxalase I2008

    • 著者名/発表者名
      川谷誠, 他
    • 学会等名
      第4回日韓合同シンポジウム
    • 発表場所
      日光
    • 年月日
      20080521-23
  • [学会発表] 抗腫瘍活性物質BNS-22はDNA topoisomerase II活性を阻害する2008

    • 著者名/発表者名
      川谷誠
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー研究会第3回年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080519-20080520
  • [産業財産権] 新規ユビキリン結合性小分子2008

    • 発明者名
      長田裕之, 他
    • 権利者名
      理化学研究所・京都大学
    • 産業財産権番号
      特許2008-120575
    • 出願年月日
      2008-05-02

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi