• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

インドネシアにおけるイスラーム主義急進派のイデオロギーと実践

研究課題

研究課題/領域番号 20710192
研究機関岩手県立大学

研究代表者

見市 建  岩手県立大学, 総合政策学部, 講師 (10457749)

キーワードインドネシア / イスラーム / イデオロギー / 政治運動
研究概要

本年度は主として二つのテーマについて調査・研究を行った。第一にインドネシアのイスラーム主義急進派のジャマーア・イスラミヤ(JI)を中心とした聞き取り調査である。2009年は4年ぶりに比較的大規模な爆弾テロ事件が起こり、当局側も激しい取り締まりを行った。JIにとってまさに激震の年であった。当局側は被疑者を殺害するケースが多く、武装闘争の対象やそのイデオロギー的正当化にも変化をもたらした。2010年に入って組織を超えた新たな運動の存在が明らかになり、50人を超す逮捕者が出た。これらは単なる一時的な事件ではなく、組織やイデオロギー的な変遷や国際情勢との関わりを理解するうえで極めて重要な出来事であった。当事者への直接的間接的なインタビューを通して、組織的・イデオロギー的変遷を明らかにした。第二にインドネシアの総選挙に対するイスラーム政治勢力の対応である。一部の最も急進的な運動は国民国家の存在や民主主義制度を否定する。しかし、そうした勢力を含め、イスラーム主義運動はインドネシアの政治的社会的なセッティングのなかで行動しているのであり、民主化の定着を占う選挙への対応が重要な研究トピックとなった。
2009年の選挙におけるイスラーム政治勢力の動向とその社会的文脈については、他の研究プロジェクトとも連携して、調査を行い、共同で成果を発表した。JIの組織的イデオロギー的な変遷については本年度いくつかの論考を執筆しており、その出版を待っている状況である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 書評 小林寧子.『インドネシア 展開するイスラーム』名古屋大学出版会,2008,467p.2009

    • 著者名/発表者名
      見市建
    • 雑誌名

      東南アジア研究 47-1

      ページ: 111-113

  • [図書] 2009年インドネシアの選挙-ユドヨノ再選の背景と第2期政権の展望-(本名純・川村晃一編、第6章「イスラーム化の進行とイスラーム系政党弱体化の矛盾」分担執筆)2010

    • 著者名/発表者名
      見市建
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      アジア経済研究所
  • [備考]

    • URL

      http://www.l.u-tokyo.ac.jp/~dbmedm06/me_d13n/database/indonesia/indonesia_all.html

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi