• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

ジャック・デリダの思想とデモクラシー概念の拡張

研究課題

研究課題/領域番号 20720018
研究機関筑波大学

研究代表者

佐藤 吉幸  筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 講師 (90420075)

キーワード友愛のポリテクス / 他者性 / 非自己固有化 / 否定的共同体
研究概要

今年度は、ジャック・デリダ『友愛のポリティクス』を集中的に読解した。『友愛のポリティクス』の中でデリダは、アリストテレス以来の哲学的言説における友愛の問題を論じているが、その中で問題になる論点の一つは、アリストテレスのものとされる「友たちよ、友が一人もいない」という言葉の、ニーチェによる「敵たちよ、敵が一人もいない」という言葉への転倒である。友愛をめぐるこの謎めいた転倒の中にデリダが読み取るのは、バタイユ以来フランス哲学の中でひそかに問題化されてきた「否定的共同体」、あるいは「共同体なき人々の共同体」の問題である。互いに何事も共有することのないものたち (他者性において捉えられた諸主体) が、いかにして共同性を獲得し、ある種の「否定的共同体」を獲得することができるのか、そのような問いかけは、共同体の構成員たちの共通本性 (国民性、民族性) から共同体を構築するのではなく、むしろそれぞれに独異的であり、差異を孕んだ存在としての各個人のあいだにいかなる共同性が生まれうるかを問題とする。デリダはそのような特異な問題構成から、他者の歓待、非自己固有化としての友愛、といった概念を導き、そうした概念によって自己固有化としての共同性の概念を脱構築しつつ、既存のデモクラシーとは別様の根源的デモクラシーを構築しようとするのである。
研究成果として、デリダを含めたポスト構造主義哲学における抵抗の問題 (上記の問題を含む) を、『権力と抵抗』という書物にまとめた。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 構造から構造の生成へ--レヴィ=ストロースとポスト構造主義2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 雑誌名

      表象 03号

      ページ: 228-239

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 動的発生から生成変化ヘ--ドゥルーズ/ガタリにおける主体化と脱服従化2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 雑誌名

      現代思想 36巻16号

      ページ: 228-239

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Production de la precarite et de la fracture : Neoliberalisme selon Foucault2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki SATO
    • 雑誌名

      La Rose de Personne no.3

      ページ: 135-142

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「倫理」への転回(訳者解説)2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 雑誌名

      ジュディス・バトラー『自分自身を説明すること』(単行本)

      ページ: 257-281

    • 査読あり
  • [雑誌論文] フーコーによるネオリベラリズム--『生政治の誕生』をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 雑誌名

      ノイズとダイアローグの現場(単行本)

      ページ: 470-486

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 器官なき身体から抵抗へ--『千のプラトー』における主体化と抵抗2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 雑誌名

      ドゥルーズ/ガタリの現在(単行本)

      ページ: 270-285

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ラカンと共なるデュラス--『ロル・V・シュタインの歓喜』における眼差しと欲望2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 雑誌名

      道行(日仏二言語雑誌) 1号

      ページ: 21-30

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Duras avec Lacan : le regard et le desir dans Le Ravissement de Lol V. Stein2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki SATO
    • 雑誌名

      Chemin faisant(Revue franco-japonaise) no.1

      ページ: 25-35

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生起から出来事へ--ハイデガーとドゥルーズにおけるEreignis/evenement2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 雑誌名

      文化交海論研究 3号

      ページ: 1-9

    • 査読あり
  • [学会発表] 規律権力から環境介入権力へ--フーコーと新自由主義2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 学会等名
      社会思想史学会
    • 発表場所
      慶応義塾大学三田キャンパス
    • 年月日
      2008-10-25
  • [学会発表] Surdetermination et devenir de la structure2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki SATO
    • 学会等名
      Pour Marx d'Althusser, Le moment philoso-phique des auricles 1960 en France
    • 発表場所
      Ecole Normale Superieure, Paris
    • 年月日
      2008-05-16
  • [図書] 権力と抵抗--フーコー・ドゥルーズ・デリダ・アルチュセール2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 総ページ数
      329
    • 出版者
      人文書院

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi