• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

北方画家のローマにおける注文制作に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20720025
研究機関尾道大学

研究代表者

深谷 訓子  尾道大学, 芸術文化学部, 准教授 (30433379)

キーワード美術史 / 芸術学 / オランダ美術 / バロック美術 / 美術の南北交流 / イタリア美術受容 / 版画
研究概要

本研究の目的は、北方(とくにネーデルラント)出身の画家たちが、ローマで注文を受けて制作した作品に関する情報収集(目録化)と、そのなかでも特に重要と判断した数点の作品に関する個別研究を通じ、いまだ不明点の多い1570年から1630年までの期間に、北方出身の画家たちがローマにおいて如何なる活動を展開していたかということについて、可能な限り包括的な把握を目指すことである。そのために、(1)ネーデルラント出身の画家がローマで注文制作した作品の目録化、(2)彼らのローマにおける制作活動の概要の叙述、(3)重要な作品に関する個別研究という、三部を統合した研究を行う予定である。カラヴァッジストの作品や教会の祭壇画を中心にリスト化を進めた昨年度に引き続き、今年度はパウル・ブリルらの風景画についてもリストアップを進めた(当時の所蔵がイタリアにあるものについては、注文制作だと確定できない場合も、別項目を設けてリストに収めることにした)。また、まだ処理の済んでいないものも多いが、ミュンヘン、ハーグ等で資料収集を行い、目録化のための資料を充実させた。さらに、当時の美術文献のなかに関連記事を捜し求める過程で、17世紀の美術文献における版画論の展開について考える機会を得、それを紀要論文にまとめて刊行した。まだ不十分な点が多々残る状態ではあるが、(2)にあたる概論執筆についても、各種先行研究等を参照しつつ進めているところである。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] 17世紀の美術文献における版画論の展開2010

    • 著者名/発表者名
      深谷訓子
    • 雑誌名

      尾道大学芸術文化学部紀要 9

      ページ: 31-43

  • [雑誌論文] 資料翻訳カーレル・ファン・マンデル『絵画の書』(1604)(11)2010

    • 著者名/発表者名
      深谷訓子、尾崎彰宏
    • 雑誌名

      美術史学 30

      ページ: 117-124

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi