本研究では、日・タイ両言語の薬学用語を語種や語構成などの観点から分析し、日・タイ語の薬学用語にどの程度の重なりがあるのかや、それぞれの言語の薬学用語の特徴を明らかにすることが目的である。平成20年度は「1. 薬学用語のデータベース化」および「2. 薬学分野の研究者に対する聞き取り調査」を行った。以下、それぞれの内容について詳しく述べる。 1. 薬学用語のデータベース化 日・タイ語の薬学用語のデータ収集を目的として、日本およびタイで発刊されている薬学分野の入門書、概論書、『学術用語辞典とWebで公開されているコーパスをもとに、日本語、タイ語、英語の薬学用語のデータベース化を進めた。 2. 薬学分野の研究者に対する聞き取り調査 タイの高等教育・研究機関で薬学教育・研究に携わる研究者に対して、聞き取り調査を実施した。調査は、シラパコーン大学、マヒドン大学他、計8つの機関で実施した。調査では、タイでの薬学教育・研究における使用言語や薬学分野の学術用語についてアンケートを実施し、日本で学位を取得した研究者に対しては、日本留学時の研究活動での使用言語や問題点についてインタビュー調査を行った。 平成21年度は、引き続き薬学用語のデータベース作成を進め、これをもとに、日・タイ両言語の薬学用語の特徴を記述する予定である。また、タイでの聞き取り調査の結果をまとめるとともに、日本で薬学教育・研究に携わる研究者への聞き取り調査や、日本の高等教育機関における薬学分野の学位論文での使用言語の調査も行いたい。
|