• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

韓国の英語教育の歴史的変化と言語政策における位相

研究課題

研究課題/領域番号 20720154
研究機関椙山女学園大学

研究代表者

樋口 謙一郎  椙山女学園大学, 文化情報学部, 准教授 (40386561)

キーワード韓国 / 英語教育 / 言語政策
研究概要

本研究は、韓国の英語教育の性格・特徴の歴史的変化について法制度、政策形成過程、社会意識、国際環境などの面から分析を行い、英語教育が言語政策総体に与える影響について分析と将来展望を提示することを目指す。本年度は、前年度に引き続き、韓国の英語教育現場の視察を行ったほか、米国立公文書館における資料収集と整理を行った。
研究成果としては、韓国の「英語村」の設立経緯および課題を分析する論説を執筆し、これは樋口謙一郎・木村隆著「韓国の『英語村』-現状と展望-」(『中部地区英語教育学会紀要39』2010年1月)として公刊された。この論説執筆に先立ち、「韓国『英語村』の現状と今後の展望」と題する発表を第39回中部地区英語教育学会静岡大会(2009年6月28日)に木村隆との共同で行った。このほか『米軍政期南朝鮮における言語・文字改革-韓国言語政策史研究序説』(金壽堂出版、2009年10月)を刊行し、一部関連研究を収録している。
本研究の最終的な成果は、今後、学術論文として著書・学会誌において公表する計画である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 韓国の「英語村」―現状と展望―2010

    • 著者名/発表者名
      樋口謙一郎・木村隆
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要 39

      ページ: 135-140

    • 査読あり
  • [学会発表] 韓国「英語村」の現状と今後の展望2009

    • 著者名/発表者名
      木村隆・樋口謙一郎
    • 学会等名
      第39回中部地区英語教育学会静岡大会
    • 発表場所
      常葉学園大学
    • 年月日
      2009-06-28
  • [図書] 米軍政期南朝鮮における言語・文字改革―韓国言語政策史研究序説2009

    • 著者名/発表者名
      樋口謙一郎(単著)
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      金壽堂出版

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi