研究課題
若手研究(B)
現代に残された史料の少ない時代・地域の儀礼文化を復原するためには、比較的史料が豊富に残る時代・地域との比較研究が有効である。本研究では、律令制・儀式書・金石文などの検討を通して、中国古典にもとづく儀礼文化が、朝鮮半島や日本列島でいかに受容され、変化していったのかを考察した。あわせて、新出資料に関する基礎的研究をおこない、多様な分野の研究者に新たな視点から研究利用してもらえるよう配慮した。
すべて 2012 2011 2010 2009 2008 その他
すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (4件) 図書 (1件) 備考 (2件)
都市文化研究
巻: 14号 ページ: 106-109
山形大学歴史・地理・人類学論集
巻: 13号 ページ: 27-54
東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター通信
巻: 54号 ページ: 16-21
訪韓学術研究者論文集
巻: 11号 ページ: 95-140
日本歴史
巻: 753号 ページ: 74-75
木簡と文字
巻: 5号 ページ: 129-145
國學院大學大學院紀要-文学研究科-
巻: 41号 ページ: 21-53
巻: 45号 ページ: 16-19
正倉院文書研究
巻: 11号 ページ: 85-104
巻: 44号 ページ: 8-11
唐研究
巻: 14号 ページ: 99-120
文史
巻: 85号 ページ: 153-167
大津透編『史学会シンポジウム叢書日唐律令比較研究の新段階』
ページ: 77-96
巻: 43号 ページ: 10-13
巻: 42号 ページ: 2-5