• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

初期ソヴィエト出版政策史研究

研究課題

研究課題/領域番号 20720194
研究機関福島大学

研究代表者

浅岡 善治  福島大学, 人間発達文化学類, 准教授 (80347046)

キーワードソヴィエト / ソ連 / ソヴェト / ネップ / 出版 / メディア / 農村 / 農民
研究概要

一昨年、昨年に引き続き秋期にロシア現地での史料調査を実施し、モスクワのロシア国立経済文書館(РГАЭ)で1920年代のセリコル・アンケートの分析を続行、3年目にしてついに同史料の通観を終了した。分量の膨大さゆえ統計的な分析は昨年度で断念したが、内容的に特に重要なものについては抜書きを作成しており、今後随時論文などにそれらの成果を反映させていく予定である。
論文関連では、こちらも昨年度に続き大学紀要にて、初年度サンクトペテルブルク中央国立文学・芸術文書館(ЦГАЛИ СПб)で収集した検閲関連史料の続編(1927年の『機密該当問題一覧』)の全文を序文・注釈を付して紹介した。同文書も、前回紹介の1925年のそれと同様、これまで部分的にしか紹介されたことがなく、その内容上の変化から当該期の検閲政策の展開を明らかにするために、両者の詳細な比較検討を序文において行った。以後も同様の作業を継続し、ソヴィエト検閲制度の展開過程を詳細に跡付けていく予定である。さらに、一昨年に青山学院女子短期大学・総合文化研究所で実施した講演の内容に加筆・修正を加えたものを、同研究所の年報に「〈講演記録〉初期ソ連における改革・改良・革命:「上からの革命」再考」として発表した。
報告・講演関連では、前述の検閲関連文書の研究成果を踏まえて、初期ソ連の検閲政策の再検討を試みた報告「『タルムード』の前史-初期ソヴィエト検閲制度の展開(1922-1927年)」を福島大学史学会大会で行い、これまでの検閲研究の一定の総括と、出席者との有益な意見交換を行うことができた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] <講演記録>初期ソ連における改革・改良・革命:「上からの革命」再考2011

    • 著者名/発表者名
      浅岡善治
    • 雑誌名

      青山学院女子短期大学総合文化研究所年報

      巻: 18 ページ: 81-96

  • [雑誌論文] 初期ソヴィエト検閲史料(2)-1927年の『機密該当問題一覧』2010

    • 著者名/発表者名
      浅岡善治
    • 雑誌名

      福島大学人間発達文化学類論集

      巻: 12 ページ: 1-16

  • [学会発表] 『タルムード』の前史-初期ソヴィエト検閲制度の展開(1922-1927年)2010

    • 著者名/発表者名
      浅岡善治
    • 学会等名
      福島大学史学会
    • 発表場所
      福島大学・人間発達文化学類
    • 年月日
      2010-11-23
  • [備考] <講演記録>初期ソ連における改革・改良・革命:「上からの革命」再考(機関リポジトリ)

    • URL

      http://www.agulin.aoyama.ac.jp/metadb/up/tadmin/N18U0081_096.pdf

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi