• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

近世フランス都市社会における「他者」との共存に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20720198
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 西洋史
研究機関神戸大学

研究代表者

小山 啓子  神戸大学, 人文学研究科, 准教授 (60380698)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワード近世フランス史 / リヨン / 都市 / 外国人 / 同郷団 / 帰化 / 遺産没収権 / 市民権
研究概要

本研究では、16世紀中葉、市壁外出身者が3分の2を占めたとされるリヨンを事例に、外国人(主にイタリア人)の移入と定住の実態や、宗派的・政治社会的「他者」との関係のあり方を分析することによって、都市における対立と共生の諸相を明らかにした。
(1)外国人の法的・社会的位置
(2)同郷団の役割
(3)イタリア諸都市出身者の人脈形成と社会的地位上昇戦略
(4)宗教戦争から新たな都市的共生空間を求める動きへ

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (3件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 16世紀リヨンにおける「結社」としての外国人同郷団と帰化問題2012

    • 著者名/発表者名
      小山啓子
    • 雑誌名

      「結社」に関する学際的海外学術調査

      ページ: 15-30

  • [雑誌論文] 近世フランスの社会において「他者」を受容すること2009

    • 著者名/発表者名
      小山啓子
    • 雑誌名

      共生倫理研究会編『共生の学際的研究』

      ページ: 53-59

  • [学会発表] 16世紀のリヨンにおけるイタリア人-帰化問題を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      小山啓子
    • 学会等名
      「中・近世ヨーロッパにおけるコミュニケーションと紛争・秩序」研究会
    • 年月日
      20100000
  • [学会発表] 近世初期のリヨンにおけるイタリア人2009

    • 著者名/発表者名
      小山啓子
    • 学会等名
      関西フランス史研究会
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] 近世フランスの社会において「他者」を受容すること2008

    • 著者名/発表者名
      小山啓子
    • 学会等名
      共生倫理研究会
    • 年月日
      20080000
  • [図書] フランス史研究入門2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤彰一・中野隆生
    • 出版者
      山川出版社
  • [図書] 共生の人文学-グローバル時代と多様な文化-2008

    • 著者名/発表者名
      羽地亮、小山啓子, ほか
    • 総ページ数
      215-238
    • 出版者
      山川出版社
  • [備考] 翻訳、ジャック・ボタン「商人文書、商業関係文書-中世末期から近世にかけてのフランスと西欧-」、国文学研究資料館アーカイブズ研究系編『中近世アーカイブズの多国間比較』岩田書院、2009年、pp.227-241

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi