• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

カトリシズムと政治的近代化―「知性主義の逆説」の政治史的・思想史的検証

研究課題

研究課題/領域番号 20720199
研究機関愛知県立大学

研究代表者

今野 元  愛知県立大学, 外国語学部, 准教授 (60444949)

キーワードフッテン=チャプスキ / ヨーゼフ・ラッツィンガー / 教皇ベネディクトゥス16世 / カトリシズム / ドイツ / ナショナリズム / ダールベルク / ナポレオン
研究概要

平成22年度は、ラッツィンガー研究の刊行作業に集中的に取り組んだ。8月に日本ドイツ学会の査読付学会誌『ドイツ研究』45号に投稿する機会があり、これに向けて作業を進めた。この結果、45号への掲載が決定したが、平成23年5月刊のため、この報告書では報告できなかった。学会誌論文は、これまでの研究を概観したものだが、紙面が限定されているため、調査内容を十分に披露することができなかった。平成24年度にドイツでの在外研究を予定しているので、その際にしっかり時間をとって単行本にできるよう努力したいと考えている。なおいま、教皇研究はドイツ多文化共生研究へと発展させつつあり、平成22年夏に勃発したザラツィン論争の研究へと移行しつつある。ダールベルク研究は、文献収集が困難で、大変残念だがこの三年間に刊行業績にまとめることができなかった。平成24年度のドイツ在外研究の際の主要な課題としたい。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ヴォルフガング・J・モムゼンと「修正主義的」ナショナリズム研究(2)2011

    • 著者名/発表者名
      今野元
    • 雑誌名

      愛知県立大学外国語学部紀要(地域研究・国際学編)

      巻: 42 ページ: 51-60

  • [雑誌論文] 吉野作造のドイツ留学(二)2011

    • 著者名/発表者名
      今野元
    • 雑誌名

      愛知県立大学大学院国際文化研究科論集

      巻: 11 ページ: 260-283

  • [雑誌論文] マックス・ヴェーバーとフーゴー・プロイス-ヴァイマール共和国制における連邦制問題を中心として2010

    • 著者名/発表者名
      今野元
    • 雑誌名

      政治思想研究

      巻: 10 ページ: 241-271

    • 査読あり
  • [学会発表] 近現代ドイツにおけるカトリック教会と多文化共生-教皇ベネディクトゥス一六世のキリスト教的ヨーロッパ論2011

    • 著者名/発表者名
      今野元
    • 学会等名
      EUインスティテュート関西
    • 発表場所
      神戸大学六甲台キャンパス
    • 年月日
      2011-01-29
  • [学会発表] 東京大学法学部のドイツ政治史研究-批判的回顧と建設的提言2010

    • 著者名/発表者名
      今野元
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      中京大学名古屋キャンパス
    • 年月日
      2010-10-09
  • [備考]

    • URL

      http://www.aichi-pu.ac.jp/department_introduction/foreign_studies/european_studies_germany_teacher_intro.html?ge-konno

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi