• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

事業体としての個人年金課税に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20730020
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 公法学
研究機関名古屋大学

研究代表者

高橋 祐介  名古屋大学, 大学院・法学研究科, 教授 (50304291)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード事業体課税 / 年金課税 / 信託課税 / パートナーシップ課税 / 生命保険 / 最低生活費保障
研究概要

人々が集団的投資や事業を行う法的仕組みを事業体と呼ぶが、本研究は、生命保険や信託課税などを踏まえつつ、個人年金に対して事業体課税論を拡張し、その課税のあり方を導管性の概念を道具としつつ探究し、課税モデルを構築・提案しようというものである。個人年金の特長は、定期的・継続的な金銭的給付にあり、それにより受給者の生活が保障される点にあるし、このような生活保障の特質は、生命保険や各種の貯蓄、投資信託などにも見て取ることができる。本研究は、生活保障の観点から、年金や貯蓄、生命保険などを統合的な貯蓄勘定とみて、個人からの出資や分配、公的助成などの課税を統合的に把握すべきである、と結論づける。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 貧困と税法(1)-最低生活費保障の観点から2010

    • 著者名/発表者名
      高橋祐介
    • 雑誌名

      民商法雑誌 142巻2号

      ページ: 139-181

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 貧困と税法(2・完)-最低生活費保障の観点から2010

    • 著者名/発表者名
      高橋祐介
    • 雑誌名

      民商法雑誌 142巻3号

      ページ: 259-313

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 相続税の税額計算方式(課税方式)の現状と問題点2010

    • 著者名/発表者名
      高橋祐介
    • 雑誌名

      税研 151号

      ページ: 33-39

  • [雑誌論文] 判例評釈 国外パートナーシップ投資と事業税2009

    • 著者名/発表者名
      高橋祐介
    • 雑誌名

      名古屋大學法政論集 231号

      ページ: 31-99

  • [学会発表] 税法と私法~他の公法分野との比較を通じて~2008

    • 著者名/発表者名
      高橋祐介
    • 学会等名
      日本税法学会第427回中部地区研究会
    • 発表場所
      今池ガスビル7階A会議室(名古屋市)
    • 年月日
      2008-09-11

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi