• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 自己評価報告書

医科学研究の自由と規制に関する憲法学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20730028
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 公法学
研究機関京都産業大学

研究代表者

中山 茂樹  京都産業大学, 法務研究科, 准教授 (00320250)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワード憲法 / 学問の自由 / 生命倫理
研究概要

本研究の目的は、憲法で保障された学問の自由の要請と限界を、人を対象とする医科学研究およびそれについての規制との関係で明らかにすることである。それにより、近時、研究対象者を保護し医科学研究を適切に推進するため、人を対象とする研究についてどのような法的規制を行うべきかを検討することが政策課題となってきている中で、医科学研究の適切な推進のための制度的枠組みの基礎を提供する。かつ、憲法学における学問の自由に関する議論などの発展に貢献する。
そのために、さまざまな分野の学会・研究会に参加して、各種分野の研究者と対話を行っていく。また、内外の文献を収集し、また各種公的審議会等を傍聴して、議論の整理を行う。これらの方法により、まず学問の自由一般について考察し、その後、人を対象とする医科学研究に焦点を絞り、とくに研究内容の事前審査に関する問題を中心にして、学問の自由の要請と限界を明らかにする。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] 妊娠中絶の権利は「自己決定権」か-公私区分の一断面2010

    • 著者名/発表者名
      中山茂樹
    • 雑誌名

      大石眞ほか編『初宿正典先生還暦記念論文集各国憲法の差異と接点』(成文堂)

      ページ: 495-519

URL: 

公開日: 2012-03-09   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi