研究課題
若手研究(B)
国際コントロール理論の実証分析を行う前提として、国際コントロール概念に関する先例研究の分析、および19世紀以来の国際組織による国際法の履行確保の制度化についての文献収集・整理、解題を行った。その上で、国際法の履行確保の他分野との比較研究を重点的に行った。特に、海洋生物遺伝資源の国際管理について、国際組織による国際管理と、従来の伝統的な国際法原理による管轄権の交錯という2 つの立場の対立に加え、国際環境問題ならではの「予防的アプローチ」を取り込んだ新しい立場を分析した。
すべて 2011 2010 2009 2008
すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)
国際法判例百選<第2版>(有斐閣) 掲載決定
平成22年度国際環境法制情報収集分析業務報告書-各論編Pasrt-1環境管理-社団法人商事法務研究会
ページ: 1-14
Proceedings of the Twentieth (2010) International Offshore and Polar Engineering Conference Vol.1
ページ: 181-185
平成20年度土壌環境法制調査等業務報告書(環境省委託調査)(社団法人商事法務研究会)
ページ: 109-117
平成19年度世界各国の環境法制に係る比較法調査報告書(社団法人商事法務研究会)
ページ: 168-178