• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

民法と消費者法の融合に向けた理論的・実証的研究―契約解消法制を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 20730061
研究機関静岡大学

研究代表者

宮下 修一  静岡大学, 法務研究科, 准教授 (80377712)

キーワード民事法学 / 民法 / 消費者法 / 契約 / 契約解消 / 消費者契約法 / 特定商取引法 / 契約取消権
研究概要

本年度は、3カ年の継続研究の2年目であることから、前年度に引き続いて日本における民法・特別法上の契約解消法制に関する具体的な問題状況の把握と内容の検討を継続するとともに、ドイツ・EUにおける民法・消費者法の融合に向けた動きとその問題点に関する理論的・実証的把握とその検討のための情報収集を行った。
研究成果としては、契約解消法制に関するわが国の問題状況の把握に関するものとして、「展示会商法における会場の『営業所』性とクーリング・オフ」(現代消費者法4号)および「2009年度学界回顧・消費者法」(法律時報81巻13号)がある。このうち、前者は特定商取引法上のクーリング・オフ規定の柔軟な適用を志向する裁判例と、2008年度の同法改正およびそれに伴う省令改正との関係を検討したものである。また、後者は、研究課題の議論状況を整理するため、近時の消費者法を概観したものである。
本来であれば、本年度はドイツにおける立法状況の現地調査を計画していたが、家族の入院等により予定を変更せざるを得なかった。ただ、ドイツ法・EU法にかかわる書籍を積極的に収集し、最新の情報を把握するように務めた。現在は、収集した資料の分析・整理を行い、これまでの日本法に関する成果をふまえて、お互いにフィードバックさせる形での研究を継続している。
以上の通り、本年度は若干の計画変更があったものの、予定していた研究目的をほぼ達成したものと考えている。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] 展示会商法における会場の「営業所」性とクーリング・オフ2009

    • 著者名/発表者名
      宮下修一
    • 雑誌名

      現代消費者法 4号

      ページ: 126-136

  • [雑誌論文] 2009年学界回顧・消費者法2009

    • 著者名/発表者名
      宮下修一
    • 雑誌名

      法律時報 8巻13号

      ページ: 179-188

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi