• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

多国籍軍をめぐる包括的データセットの構築とその分析:国際法と国際政治の視点から

研究課題

研究課題/領域番号 20730117
研究機関神戸大学

研究代表者

多湖 淳  神戸大学, 法学研究科, 准教授 (80457035)

キーワード多国籍軍 / アメリカ / データセット構築 / 援助 / 国際政治と国際法 / 有志連合
研究概要

本プロジェクトは、多国籍軍をめぐるデータセットを構築し、計量分析による包括的な仮説検証の実施を目的としている。初年度は、基盤データセットの構築が主な課題であった。その課題達成のため、学生アルバイトを雇用して資料収集を実施するとともに、データの入力を年度前半に重点的に進めた。他方、同時並行的に試験的な計量分析も行い、アメリカのみに特化した形になるが、多国籍軍への参加と不参加がその援助政策とリンクしているのかを検討した実証論文を執筆した。それはアメリカ政治学会で発表し、また、英文雑誌で公表することができた。なお、学会に参加したことで、海外での類似研究プロジェクトの情報を得られたが、ライバルと言えるプロジェクトの存在を複数発見するに至り、ゆえに、一部方針転換を迫られている。具体的には、いわゆるMIDsデータセットやICBデータセットをベースにした多国籍軍データの構築はすでに他の研究者がほぼ完成させており、これから先(日本から海外に向けて発信できる研究を行うためには)、海外の研究者があまり着想しないような、しかし重要な国際関係論の論点をめぐる付加的データ項目を見つけ出して整備することが欠かせないことがわかった。それゆえ、本プロジェクトでは、今後多国籍軍と国際法の論点に焦点を絞り、追加データの構築を行うこととし、作業を進めている。たとえば武力行使の法的位置づけに関するデータの入手を行い、データセット化を図っている。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] When Are Democratic Friends Unreliable? : The Unilateral Withdrawal of Troops from the Coalition of the Willing2009

    • 著者名/発表者名
      Atsushi TAGO
    • 雑誌名

      Journal of Peace Research 46(2)

      ページ: 187-202

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Is There an Aid-for-Participation-Deal? : US Economic and Military Aid Policy to Coalition Forces (Non)-Participants2008

    • 著者名/発表者名
      Atsushi TAGO
    • 雑誌名

      International Relations of the Asia-Pacific 8(3)

      ページ: 379-398

    • 査読あり
  • [学会発表] Is There an Aid-for-Participation-Deal? : US Economic and Military Aid Policy to Coalition Forces (Non)Participants2008

    • 著者名/発表者名
      Atsushi TAGO
    • 学会等名
      American Political Science Association - Annual Meeting in Boston
    • 発表場所
      アメリカ合衆国ボストン
    • 年月日
      20080830-0901

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi