• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

人材配置の歪みとマクロ生産性の関係についての教育経済学的考察

研究課題

研究課題/領域番号 20730128
研究機関東京工業大学

研究代表者

田中 隆一  東京工業大学, 大学院・情報理工学研究科, 准教授 (00397704)

キーワード人的資本蓄積 / 人材配置 / 教育制度
研究概要

本研究は、政策や制度により生じる生産物や生産要素の相対価格の歪みが引き起こす人材の配置の歪みが、マクロ経済の生産性や効率性に対してどのような影響を与えるのかを理論的かつ数量的に分析することを目的とする。平成21年度は、分析の基本となる理論モデルの精緻化を行い、数量的分析を行うためのモデルへと改良を進めた。
今年度は、昨年度に引き続き、職の異質性と人材の異質性がある経済において教育投資の問題を分析したTakii and Tanaka (2007)の理論モデルをさらに精緻化するとともに、数量的分析へ向けたデータ調査および収集も合わせて行った。モデルのシミュレーションを行うために、パラメータのカリブレーションを行う必要があるが、職および人材の異質性のパラメータを求めるために必要となる企業および個人レベルのデータを収集し、今後のシミュレーション分析の基礎となるデータを作成した。
また、日本における人材配置の問題を実証的にも考察するために、学歴ごとの産業選択確率の推定および産業ごとの教育の収益率の計測を行った。現在得られている暫定的な結論としては、高学歴者は金融部門、サービス部門、および公務員部門を選択する確率が高いが、高い大卒賃金プレミアムが観測されるのはサービス部門のみであることがあげられる。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] TFP Growth Slowdown and the Japanese Labor Market in the 1990s2010

    • 著者名/発表者名
      Julen Esteban-Pretel, Ryo Nakajima, Ryuichi Tanaka
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese and International Economies 24

      ページ: 50-68

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Does the Diversity of Human Capital Increase GDP? : A Comparison of Education Systems2009

    • 著者名/発表者名
      Katsuya Takii, Ryuichi Tanaka
    • 雑誌名

      Journal of Public Economics 93

      ページ: 998-1007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 出産育児一時金は出生率を引き上げるか―健康保険組合パネルデータを用いた実証分析2009

    • 著者名/発表者名
      田中隆一 河野敏鑑
    • 雑誌名

      日本経済研究 61

      ページ: 94-108

    • 査読あり
  • [学会発表] "Are Contingent Jobs Dead Ends or Stepping Stones to Regular Jobs? Evidence from a Structural Estimation"(joint with Julen Esteban-Pretel and Ryo Nakajima)2009

    • 著者名/発表者名
      田中隆一
    • 学会等名
      日本経済学会春季大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-06-07

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi