• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

アジア中間層における日本製文化コンテンツの不正利用行動に関する理論的実証的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20730291
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 商学
研究機関沖縄国際大学

研究代表者

原田 優也  沖縄国際大学, 産業情報学部, 教授 (90352476)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード消費者行動 / 違法ダウンロード / 海賊版ソフトウェア / 日本アニメ / 知的財産権 / アジア中間層
研究概要

アジア諸国のインターネット利用人口の増加にともない、デジタル海賊版や不正利用行動が増加している。知的財産権侵害問題に対する解決策を見出すために、「なぜアジア中間層ではコンテンツ不正利用に対する選好が高いのか」という行動科学的問いを解明することが緊要な課題である。本研究は日本製文化コンテンツのデジタル不正利用行動モデルを構築し、アジア中間層で海賊版ソフトウェア購入経験者を対象に実証性を検証した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件)

  • [雑誌論文] 内発的外発的動機によるネットユーザーの違法ダウンロード行動~シンガポールの事例研究2011

    • 著者名/発表者名
      原田優也
    • 雑誌名

      地域産業論叢 Vol.9

      ページ: 31-40

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本製ソフトコンテンスの違法ダウンロード行動パターンの国際比較分析2011

    • 著者名/発表者名
      原田優也
    • 雑誌名

      産業総合研究 第19号

      ページ: 11-20

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 拡張型技術受容モデルを用いた違法ダウンロード行動のメカニズム~アジア中間層の日本ゲームソフト利用を事例として~2010

    • 著者名/発表者名
      原田優也
    • 雑誌名

      産業情報論集 第7巻第1号

      ページ: 29-45

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本文化コンテンツの違法ダウンロードに関する行動意図~台湾大学生調査を事例として~2010

    • 著者名/発表者名
      原田優也
    • 雑誌名

      産業総合研究 第18号

      ページ: 1-18

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi