• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

社会運動・組織の時系列分析によるボトムアップ型市民社会論の検討

研究課題

研究課題/領域番号 20730353
研究機関法政大学

研究代表者

西城戸 誠  法政大学, 人間環境学部, 准教授 (00333584)

キーワードイベント分析 / 社会運動 / 時系列分析 / 市民社会論
研究概要

本研究の目的は、抗議イベントデータと環境団体を中心とした運動組織の時系列データという2つのデータセットを構築し、そのデータによって時系列分析を行うことによって、戦後日本の社会運動や社会運動組織の変容を明らかにすることである。抗議イベントデータは新聞記事からあらゆる抗議を抽出し、多様な抗議の形を量的に把握する。環境運動組織のデータは、『NGO総覧』に掲載されている団体データを時系列的に整理し、組織の変容を捉える。このような方法によって市民社会の様態の変化を人々の「集い」の形態と組織化というボトムアップからの視点から検討する。
研究成果としては、戦後日本の社会運動全体および環境運動の動態を、労働運動との比較や、国際比較(西ドイツ)を行うことによって、「新しい社会運動論」や「社会運動社会」仮説に関して、理論的、実証的な検討を行った。また、反グローバリズムの運動とそれに対する一般市民の対応の分析から、市民社会論に対して実証的な知見を提供した。これらは英語での論文を刊行した。さらに、環境運動組織の把握に関する理論的考察も行った。
1990年代後半からの抗議活動の動態や、環境運動組織の分析については、まだ公表段階にまで至っていないが、近日中に刊行することにし、市民社会論に対して実証的な知見を提供することで、本研究に一定の区切りをつけることにしたい。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] People's Reaction to Media Framing of the Anti-G8 Movement in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Makoto Nishikido
    • 雑誌名

      人間環境論集

      巻: 12(1) ページ: 153-167

  • [雑誌論文] The Dynamics of Protest Activities in Japan : Analysis Using Protest Event Data2012

    • 著者名/発表者名
      Makoto Nishikido
    • 雑誌名

      人間環境論集

      巻: 12(2) ページ: 105-149

  • [学会発表] 社会運動イベントデータベースの構築と分析2011

    • 著者名/発表者名
      西城戸誠
    • 学会等名
      労働史・史料研究会
    • 発表場所
      法政大学(東京都)
    • 年月日
      2011-07-09
  • [図書] フィールドから考える地域環境2012

    • 著者名/発表者名
      小島聡・西城戸誠(編著)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      ミネルヴァ書房

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi