• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

戦時体制下の日本主義的学生思想運動に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20730362
研究機関関西国際大学

研究代表者

井上 義和  関西国際大学, 人間科学部, 准教授 (10324592)

キーワード歴史社会学 / 政治思想史 / 高等教育
研究概要

平成21年度は、前年度の成果である『日本主義的学生思想運動資料集成II書籍・パンフレット篇』(全10巻、柏書房、平成20年11月刊)を『同資料集成I雑誌篇』と併せて読み込み、昭和15~18年にかけての日本学生協会・精神科学研究所の言論活動の実態把握に努めた。これにより、日本政治史および高等教育史の領域において資料的制約のため研究が手薄だった昭和十年代の日本主義的学生思想運動について、運動実態のみならず思想言論にまで踏み込んだ解明が可能になった。すなわち日本主義的教養の徹底がどのように当時の新体制および戦時体制のラディカルな批判たりえたのか、政治経済教育の各領域でその内在的な論理が明らかになった。これは前年度の成果である『日本主義と東京大学―昭和期学生思想運動の系譜』(柏書房、平成20年7月刊)で提示していた仮説を実証するものである。平成21年度の作業の成果として、『日本史研究』小特集「高等教育史の可能性」(平成22年12月号)への論文の執筆準備を進めている(平成22年9月末〆切)。

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi