• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

都道府県社会福祉研修事業における研修カリキュラムマネジメント理論の構築

研究課題

研究課題/領域番号 20730373
研究機関高崎健康福祉大学

研究代表者

永田 理香  高崎健康福祉大学, 健康福祉学部, 講師 (80339598)

キーワード福祉人材育成 / 都道府県社会福祉研修事業 / 職場研修 / 研修カリキュラム / カリキュラムマネジメント / インストラクショナルデザイン / 研修体系 / 研修プログラム
研究概要

本研究は、福祉人材育成の理論及び方法の確立を目指し、都道府県・指定都市社会福祉協議会等の研修事業実施機関における、「研修カリキュラム」に焦点をあて、カリキュラムデザイン(研修の体系化)、インストラクショナルデザイン(研修プログラムの開発・評価)及び、そのプロセスを包括する概念である「福祉人材育成カリキュラムマネジメント」の理論構築及び方法について具体的に提言することを目的とするものである。
平成21年度は、研究者が講師を担当した、B県社会福祉研修事業実施機関における研修を対象に、モデル事業を実施した。具体的には、前年度に整理したインストラクショナルデザインの手法を実験的に援用し、その効果について検討を行った。
また、研修企画に必要なデータ収集のためレディネステストを行い、その結果に基づき研修プログラムを構築した。さらに、研修実施直前及び直後における、研修内容の評価を具体的指標に基づき実施し、その評価結果について分析を行った。そして、各プロセスにおける形成的評価を実施し、研修担当者としての業務について精査した。
研究結果から、PDCAサイクルに基づく研修事業を展開することにより、エビデンスに基づく人材育成方法の構築が可能となり、研修事業実施機関の業務プロセス及び各担当者の成果の蓄積及び共有が可能となることが実証できた。また、個々の研修のインストラクショナルデザインのプロセスについて明確化することにより、研修の体系化としてのカリキュラムデザインのプロセスが検証され、両者の相関関係によって、カリキュラムマネジメントサイクルが構築されていることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] 教育環境としての社会福祉施設-「カリキュラム」の視点から従事者の教育環境を考える-2009

    • 著者名/発表者名
      永田理香
    • 雑誌名

      『月刊福祉』全国社会福祉協議会出版部 8月号

      ページ: 36-41

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi